2010-04-30

連休2日目、途中経過

ただいま、構造問題をゆっくり解いてます(てか、気が散りすぎ)。やっとこ全塑性モーメントまで来ました。


参考書は、大学のときの構造力学の教科書、去年のウラ指導:構造講習会のポイント解説集



大学の時の構造力学教科書、微分積分から書いてあるので(軽め)、多少微積の記憶を掘り起こしつつ、公式に至るまでの流れをざっと把握。公式は、結論しか出てないので(当たり前)途中経過がわかっていいです。

なんでそんな面倒な~微積からやるなんて無駄無駄!って感じだけど。高校の予備校の先生が、物理を微積で解いてくれたため、ラッキーなことに微積アレルギーはないのです。物理得意でよかった。


さて。
ざっくり教科書で復習したら、今度はウラ指導さんのポイント解説集。
こっちはこっちで、教科書とは違う書き方がされていて、同じ物理現象を取り扱うにも、こうも説明が違うもんか?というくらい、わかりやすい。



まぁ、いずれにせよ、いかに参考書を見方につけるか?ですね。独学チームは特に。


あ、そうか。
あと、質問して合格物語さん又はウラ指導さんの「中の人」を見方につけちゃうって手もありますね。私は、構造問題については、カラダで覚えているのでなぜか人に質問できない。質問できないってことは、わかってないんじゃないの?って気もしますが、単に公式を忘れているだけ。ともかく自分でやるしかない。笑


あー
そして、モールの定理は、今年「も」バンザイしますよ。できる方はそのまま行っちゃってください!私は無理。



以上、あんまり意味のないたわごとでした。さて。再度、全塑性モーメントに戻りますかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿