2010-04-17

法規講習会1日目

講師のありさん、一日ありがとうございました!


今日は、建築制限と、恒例の容積率・建ぺい率・高さの解説でした。去年の講習会一日目は、一日かけてウラ指導本の容積率~高さの解説をして頂いて、問題を皆で一つ一つ全部解きましたが、今年は去年と違って解説と要点のみでした。個人的には、講習会も二回目ということもあり、多少理解があったせいか今年の進め方の方がよかったかもです!(初回受験の方は、結構たいへんだったのでは・・・?去年は一日終わってついていけず、相当ぐったりした記憶。)



今日のお題、建築制限は、先日全部終えたばかりで記憶に新しく、しかも未消化の箇所を残していたので、めちゃくちゃ助かりました。用途だけでなくて、規模でも制限してるんで、法令集を立体的に読めないと太刀打ちできませんね。
ふーー
それにしても、今日のおかげで、別表2であたふたしなくても大丈夫そうです。帰りの電車で、ウラ指導本の建築制限の問題を半分くらいざっと解いてみましたが、法令集みなくてもなんとなく予想がつく感じでした。これを定着させねば。



そして。
大量のカフェイン(ただのコーヒー)を投入しての午後。
苦手な高さの解説は、疲れているであろう午後の終盤とあって、「寝ずに、聞き漏らさずに、」と一人緊張感高まる・・・笑


ウワーーーー
去年も完全捨て問にした高さの考え方が、ウン年目にしてようやくわかりました!!!しかも、条文の意味がちゃんと理解できるって、ほんとに嬉しい。スバラシイ!!!

去年は、捨て問というか、最後に容積率と高さの問題を解くつもりで後回しにし、時間いっぱいいっぱいまでかかってしまったので解く気力なく脱落したのだけど。


絶対高さ、道路斜線、隣地斜線、北側斜線。


これだけわかるだけでも、ほんとうにありがたいです。試験対策、というより、今後実務でちんぷんかんぷんのままだったら、スエ恐ろしいし。

高さの問題は、結局着手できないまま(というか逃げ態勢のままだった)今日を迎えての参加となってしまったので、すぐ復習しないといけませんね。いまからやりますwww


ありがとうございました!

そして、明日もよろしくお願いします☆

0 件のコメント:

コメントを投稿