2012-04-03

法令集を引かないでやってみた実感

はい。
4月入って、試験のいろいろが発表されましたね。

私にとっては、祝、結婚1年&在高崎1年。

働いていない環境で、自宅にこもって試験勉強だけやってんのも、なかなか荷詰まる日々ではありますが。






さて。
法規2巡目をざっと振り返って。


もともと、チョコパイさんのやり方をまねて、余裕のある時期に、法令集を引かずに問題を解く訓練ってのを、やってみたかったわけで。

やってみた。




年度ごとにやってるのと、正解率を記録しているのですが、これまた、まぁ、8割そこそこ。


ていうかですね。

基準法第2条と、施行令2条。


ここの定義が、まずアタマに入ってるか?っちゅうことですね。

ひーーーー!


特に、高さ問題の前提となる、地盤高さからなのか、道路中心高さなのか、地盤面ってなんなのよ、とか。



階段室や機械室、倉庫を建築面積に入れるのか、階高で抜くのか、とか。(ん?笑)


法6条の1~4号、法20条の分け、耐火、準耐の別、令112条区画の範囲。





もう、基礎中の基礎・・・

そうゆうとこから、地道に積み重ねですね。
はい。



やっぱり、階段は一段飛ばしで上れない。

3巡目は、ちゃんと法令集確認しつつ(いや、2巡目も確実なところ以外は確認はしてましたが。)、スピードを意識しながら進めないとですね。



しかし、法令集を引かない緊張感というのを自分に課すの、たまにはありだなと思いました。


あくまでたまにで。



いよいよ4月。
がんばりましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿