施工の英語講座。
ヒービングってなんやねん。
えぇ、わかっとりますがな。
ヒービングって、粘土系の地盤で起きるもので、山留めの壁で留めていた土が、安定を崩して掘削地盤内になだれこんできてしまう現象。せっかく掘ったのに!!!!
てか、掘削中だと事故にもつながって危ないですよね。汗
で。
調べましたよ。ヒービング!
heaving ⇔ heavy
heavyって、重たい、と言う形容詞。ヒービングはその動詞で、「重たいものを持ち上げる」でした!
コトバの意味がわかるといきなり目の前の風景が変わりますね~~ステキです☆
早速追記デス:波がうねる、上下動、うねり、ふくれあがる、という意味もあるようです。こっちの方がピンとくるかも。
こんばんわ。
返信削除ヒービングの解説ありがとうございました。
おかげで、あやふや箇所に光が☆
ヒービング、ボイリング、パイピング、クイックサンド、盤ぶくれ・・・施工でもなかなか嫌なところです。
あと50日を切りましたがお互い頑張りましょう!
これからも、よろしくお願いします!!
匿名さん、こんばんは☆
返信削除いつも書き込んでくださる同じ方だと思われますが。笑
ヒービング、思わず、ひざ打っちゃいましたね!これで地盤系は間違わないといいんですが。
起きる現象が、粘土質か砂質土かに注目すると、割と覚えやすくなりますよー
ご参考まで☆