■11:00-12:15頃(1時間15分) エスキス1/400まで
■12:15-12:45頃(30分) 1/400を一端忘れて、課題文片手に猛チェック。
1回目トイレ休憩。
■12:50-14:10頃(1時間20分) 記述
2回目トイレ休憩。
■14:15-16:25頃(2時間10分) 作図(断面含む4図面の骨格を書き上げ)
⇒海豆博士DVDの2時間光速作図範囲より少し少ない量
3回目トイレ休憩。
■16:30-17:00(30分) 作図しながらチェックしながら(主に1階の家具入れ)
■17:00-17:30(30分) 作図しながらチェックしながら(室名、各室の面積、寸法、外構他)
えーと。
エスキスがそんなに早く仕上がって、その後何してたんですか?
ということですが。笑
課題文片手に、課題文の条件をすべて満たしているかの総チェック。
読み落としがないか、ずーーーーーと課題文を読み直してました。
そのとき考えていたことは、別記事にします。
なので、正確には、エスキスが1時間15分程度で終わって、その後ずっと何もせずひたすら課題文を読んでいた、ということですね。
エスキス用紙に書き込んだのは、1/400描く時に唯一見落としていた読書室49m2のみ。
おかげで無窓居室ですが・・・orz
そして、トイレ休憩抜いて、作図時間は全部で3時間10分。チェック込み。
ユープラでもお話ししましたが、「当日は30分早く仕上がるから大丈夫!」と、ペンギンさんに言われてたのが、心強かったですねー
大丈夫、大丈夫、と言い聞かせながら。
いつも3時間半かもう少し作図に時間がかかっていたので、確かに当日はスピードが上がってます。
ペンギンさん仰せの通りでした!
作図途中にもプランニングで迷いが出ましたが、記述との整合性もなくなるので、あえて意識して変更せず。
で。
後半、3回目のトイレ休憩を取ったあと、戻ってきてしばらく作図してまして・・・
ハッ!
として、教室の時計見上げたら17時だった時の恐ろしさったら。笑
オットー
あれだけ時間あったハズなのに、もうあと30分ジャーン・・・って。汗
室名とか寸法とかの文字がまだほとんど入ってなくてですね・・・
そっから、ざっくり図面眺めて、描き足りないところから猛スピードに埋めてく作業。
殴り書きに近いけど、でも最後まで丁寧に見やすさを心がけて・・・←だいぶ矛盾。笑
エスキスの後の30分で、課題文の読み落としがないか、設計意図が外れていないかのチェックを完全に終わらせたのがよかったです。
そうすることによって、作図時間は確認程度で済んだので、それでなんとか時間内に終わったのかもしれません。
あそこで手戻って別案を考えたりし始めてたら、よくも悪くも合格はなかったのかな、とユープラ図面を見ながら・・・
作図は海豆博士方式で、最初は最低限描く。
要求されたことは必ず外さずに描く。
(海豆博士の過去ユープラ詳細検証が、ここでかーなーり役立ってます。感謝です!ぺこり)
残り時間(私の場合は、トイレ休憩後~と17時過ぎからの30分)を見て、どんどん描き足していく。
家具とか、植栽とか、要求されたこと以上に描きすぎない。
全図面の、作図密度を同程度にする。
実行しました。
博士の光速DVD+バンコの三角定規使用。
博士のDVD、観ておいてよかったです。ほんとに。
(高かったケド。汗)
ついでに、博士のメルマガもお読みになられますよう。
家具の描き込み指定のなかったカフェは、気の抜けたような家具しか描いておらず・・・
それも質問受けました。
ね?
001番さん、改めnobutaさん!
それは、博士のDVDのせいです。←半分冗談。笑
改めて、ウラ指導&ウラ指導卒業の先輩たちのお知恵を、いろいろお借りできてよかったなーーーーと思います。
初受験で、持てるカードは全部使い切りました。笑
ありがとうございます!
padmateaさん、お疲れ様です。
返信削除TOTOです。大変ご無沙汰しております。
検証会も良かったのでしょうが、検証会後が
さらに充実されていたようですね。
2日間の講習も無事に終了し、いつもなら酒に
心奪われる自分を制御しつつ、復習へとコントロールしております。
どこかの講習会にお越しになるときは、またよろしくお願いします。
TOTOさん、講習会、遠方からおつかれさまです!
削除お酒に飲まれなかったなんて!?
すばらしい!
復習ありきですので、また講習会の資料とともに、たびたび振り返ってみてくださいね!
ひきつづき応援してます!