2012-03-26

22014のウラのウラ?

はい。
どちらかというと、ぺんぎんさんというよりは、ありさんの申し子ですから。笑


今日、ぺんぎんさんのメルマガで紹介されてた、ホッチーさんのブログを拝見していて思いましたです。
先月の講習会の様子を書かれた内容ですね。

http://starko888.blog.fc2.com/blog-entry-14.html




なんですかねー、H22年のあの問題。
二重トラップ?


22014
構造耐力上主要な部分を耐火構造とした建築物は,「耐火建築物」である.




ホッチーさんの記事や合格物語の解説にあるように。

耐火建築物は、法2条9の2項ですね。

1 主要構造物を耐火構造か、それと同等な性能にしなさい。

2 開口部も、自分から火事を出したり、外からもらったりしないような性能にしなさい。





で。

なんかへん?

この問題、私が見たとき、むしろひっかかったのは、「構造耐力上」主要な部分。



トラップは二つですね。
(どっちにしても間違ってるんですけど。)


トラップ1 「構造耐力上主要な部分」と、「主要構造部」の違い。

トラップ2 「外周りのことについて触れられていない」←ホッチーさんの記事&解説の通り




トラップ1に関しては、頻出ですね。

一番下の階の床を含むか含まないか、とか局部的な小階段、屋外階段を含む含まないとか。

そうゆう問題は過去に大量に出てましたけど。



さらっとこうゆう風に、ちゃんとわかってる?って聞かれるんですよねー




思わず、H22年当日の問題(ゲンブツ)、ひっぱり出して見ちゃいました!

深いですね、法規。笑



今週、3月&年度末最後の週ですよね。

てんやわんやでしょうか・・・


それとも、もうあきらめついて、来期に回す?笑

なかなかあったかくならず寒い日々ですが、風邪を引かないよう、自己管理しつつ。

がんばりましょう!

2 件のコメント:

  1. そーだな、来年だナ。来年は合格物語の割引制度利用だ。
    いや、今年はギリギリまでは悪あがきをしてみます。

    コンクリートの圧縮試験は知ってるようでテキトーに覚えてたり。「構造用」分の採取は実際の現場では「テキトー」やってる現場も多いと思います。150いかなきゃ、1台めので済ませちゃえ、とかネ。と余計なこというと混乱させちゃいますね、すいません。

    すべての学科とも奥が深い。オッサンの知識は浅い・・・。

    返信削除
  2. オッサン!
    お疲れ様です!

    あきらめるのはまだ早い!デス。

    コンクリートの圧縮試験・・・笑
    いや、大丈夫です。
    ありがとうございます!

    まだ3月ですからね、
    悪あがき、一緒にしましょう!

    返信削除