2010-02-08

小学校関係の作品集

18125 加藤学園暁秀初等学校(槇総合計画事務所,1972,静岡県沼津市)
学習センターを中心として,オープンクラスルーム(16m×16m)と特別教室を中庭を介して配置している
学校のサイト
すごい勢いのオープンスペースですね・・・72年にこれを設計されているとは。私立だから可能だったんでしょうね。



05123、18124 埼玉県宮代町立笠原小学校(象設計集団,1982,埼玉県宮代町)
子どもの遊び心をふんだんに取り入れたユニークな設計で知られ,教室を独立させ,家庭的な雰囲気をもたせている
建築写真集NO
かなり詳細な写真が載っています。なんか、どことなく神社ぽくもあり、どことなく寝殿造りのような感じであり、なんだこれ学校?って感じです。



07131 東浦町立緒川小学校(田中・西野設計事務所.1980,愛知県東浦町)
教室間の壁を可動式としオープンスペースを重視した計画
ベネッセのサイト。
もしくは
朝日新聞、オーサビジット。
あんまり中の様子はわからないけど・・・ここも、オープンスペースが特色の学校。子どもたちの笑顔がステキです。



18123 目黒区立宮前小学校(アルコム,1985,目黒区)
敷地内にある6mの高低差を生かしながら,図書,児童会,教師などの各コーナー,屋根付テラス,集会スペースなどを備えた内と外のモールが計画されている
芝浦工大の学生の方のブログ
ここも、子どもたちがいきいきしてる学校のようですねー教室と共有スペースのしきりは、カーテン!の様子。お隣の授業の音が完全に漏れてしまいますが、きっと中の子どもたちは慣れてるのでしょうね。



18121 千葉市立打瀬小学校(シーラカンス,1995,千葉市)
クラスルーム,ワークスペース,アルコーブ,中庭等をひとまとまりにした空間を,低,中,高学年ごとに配置し,多様な学習展開への対応を図っている
建築マップ
または
小学校の施設紹介サイト
門や塀がなく、広々した学校です。いいですねぇ。しかし、ここはオープンすぎて音の問題があるようです。



14122 浪合村立浪合学校(湯澤建築設計研究所,1988,長野県下伊那郡浪合村,RC造(一部木造)3階建)
1学年10名前後の極小規模校.隣接する保育園と一体に計画されている。ハシロウカなど変化に富んだ渡り廊下で小学校と中学校が結ばれている。また、公民館を併設している。


はーーー
18年に受験していたら、さっぱりぷーーーでしたね、こりゃ。

0 件のコメント:

コメントを投稿