法規or都市計画法の解説・・・
ぺんぎん師匠方式だと、×問題だけ、試験一週間前にガーーーとやる。
⇒設計業務経験者、かつH12年?H11年頃?なら、一週間前だけの一夜漬け系でオケー。今は・・・。略
カエル師匠方式だと、超要領よく問題解く。
⇒とにかく戦略的。あっけ・・・
私が4年以上かかって試行錯誤した、ありさんのオススメのやり方はこんな感じ。
2010年法規講習会後 法規講習会終了
2011年は出席しなかったことはないはずですが、記事見当たらず?
ありもとセンセーがいつも仰せの法律を体系的に理解するというのがですねー
人によっては相当時間がかかる。(私のこと)
ブログに書いてまとめつつ理解したことも多々ありで・・・
法令集だって、引かなくて問題解けるようになるには、法規に対する相当な知識の積み重ねがないと、無理なんですよ、奥様。
当日のプレッシャーで、いつも解けてたはずの問題がアタママッチロ・・・とかね。(私のこと)
てか、私のブログ記事も、これまたその場のノリで書いたような、フザケタ内容が多いですしねぇ・・・
見本にどうぞ、というのもちょいと・・・
たまに、自分でもほれぼれするような(?)、後から自分で読んでも超わかりやすいし!みたいな内容書いてる時もあるんですが。
(てか、ほとんど自分の言葉で書いてるので、私が自分で読むのにイチバンわかりやすいってだけです。はい。笑)
ぼやきはともかく。
気を取り直しまして、Web講義の都市計画法のところを見たら。
あれ?
い、いつのまに、ぶ、文章がこんなに長く、ながーーーーく・・・?
都市計画法は超苦手⇒得意分野になったので、このページを近年みることがなく。
とはいえ、得意分野になろうがなにしようが、例年1点か2点分ですけど。
ま、まぁ、まぁ、とりあえず、基本中のキホン、こんなところから。
続、法規との格闘
行政指導、行政処分
(後半部分の駐車場法については、お題と関係ないですが製図でとても役立つ知識です)
オッサンに、処刑!?といわれて書き直してますが・・・汗
法律の成り立ちが少しわかると、見方が変わるかも。
この見方について、ありさんからしっかり講習会で学んできてください。
試験当日、法令集難民にならなくて済みます。
しょ!しょ!しょけーーー!
返信削除ありましたね、そんなの・・・。
懐かしい。
ほほほ!
削除あの時の突っ込みはsatoさんじゃなく、オッサンでしたね。笑
司法、立法、行政の違いすらよくわかってませんで、お恥ずかしいです。
オッサン、製図少しずつでもがんばってくださいね~
かげながら応援してます~
早速、法規アップですね。
返信削除カエル信者なので、最初の一文
何か 『超要領良く問題解く・・・』
強烈なpadoma嬢らしいかも・・・
報告が遅れましたが、師匠に命令されて(うそうそ)
進められて、ブログ登録申請中です。
つづける までのクオリティは保てなくても
私なりに、自分の頭の整理に活用したいと
思い申請しました。
ふつつかな後輩ですが、宜しくお願いしま~す。
kayaでした。
ハーレムkayaさん、お疲れ様です!
削除ブログ大賞、参戦ですね。
参加して、一点でも多く稼ぐために知識をつけてください。
寄り道は、多い方が記憶も確かです。
(反カエル式!?)
応援してます~