2013-03-19

閑話休題。やる気スイッチの具体的な入れ方。

えーと。
都市計画法の解説を始めたのですが、やはり読んでる人も少ないみたいなのでちょと休憩。笑



テストの花道ってNHKの番組、ごらんになったことが?

高校生対象のNHK番組なんですけど。

我が家でも、たまにTVつけてやってて主人と見たり、実家で母と話題になったりしてます。

まぁ、受験勉強中は、TV観てる暇なんてないので、世の中の動きから取り残されたりするわけですが。それもまたよし。笑



番組の話に戻りまして。

昨日は、総集編。
高校一年生で番組がスタートして、いろんな勉強法を試して、今年受験が終わった高校生たちによる、「役立った!大成功ベスト10」でした。


すごいですねぇ。
みなさん、目きらきらしてる。

番組の先導役である、顧問:所ジョージさん、部長:トキオの城島さんも、勉強好きに変わった番組のメンバーに、こんな一言。



「同じ学費払って、同じ授業聞いて、これだけ差が出るって、すごいよね。」



ランキングのうち、「やる気アタマをつくる。」というのが8位に。

このノウミソの働きに対応して、どの時間帯にどうノウミソを刺激をすると、勉強モードに入りやすいかというのが紹介されてました。

朝、昼食後の眠たい時期、帰宅してから。

これを試した後、勉強しなさい!と言う必要が減ったと、5人のお子さんを育てるお母様が回答されてましたねぇ。

私も、やろうと思います。



そして、堂々1位は「授業が身につくノート術」「授業が身につくノート術パート2」。

先生の言うことにつっこみを入れたり、自分で重要と思うところがわかりやすいように書くとか。

番組タイアップで書籍も出てる模様。
NHKテストの花道 勉強力がぐんとアップする合格ノート術

これはちょっと、高校生向けすぎるのでアレですが。

社会人向けのノート術と名の付くホンも大量に出てますので、マインドマップとか、そんなんも含めて、いろいろ試してみるとかいいかもです。

私も、ちょっとこの本たち興味あります。

     


海豆博士式の「項目別簡単整理ノート」やら、「カエルノート」やら、方眼ノートの話題やらいろいろ出てますが。

思考回路を整理する方法も、いろいろあるんですね。

ちょっと読んでみようと思います。

4 件のコメント:

  1. 法規やりながら 読んでま~す。
    やる気スイッチ 押す為に、
    ここの所、年度末で・・・
    って言い訳ばかり思いつく(@_@;)
    明日は某SSオープン模試(もしもし)
    行ってきます。
    それにしても、法規シリーズ(ほ~っ)
    って感じです。?
    これからも(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
    お願いします。

    返信削除
    返信
    1. kayaさん、お疲れさまです~

      役に立ってるかよくわかってませんが。
      結局逐条解説みたいなことになってるので、今後の方向を考えつつ記事にしていきたいと思います。

      まぁ、最初の辺りは重要なので、丁寧にやっといてもいいかと思うのですけどね。
      ぼちぼちブラッシュアップしていきますよ~

      模試、がんばってください!

      削除
  2. まっくす。2013年3月21日 20:13

    こんばんは。
    そーそー。です。
    あぁ北朝鮮がねー。中国がー。いつのまにやらです。
    で、わたし、どうやら○ちゃんに書かれてる模様。
    自分のこととなったら、なんか、ふ~んです。
    群馬といえば零戦の設計者の出身地でしたね。
    思い出したもので・・・。
    学科。猛烈に追い上げないとー。です。
    失礼しました。

    返信削除
    返信
    1. まっくすさん、おつかれさまです!

      えー
      北朝鮮?中国?
      ああああ
      そうですね・・・

      ゼロ戦・・・
      よくご存知ですね。
      その辺りの知識、皆目検討つかず。無知です。
      三菱重工の方だったんですか。なるほど。

      追い上げ、がんばってくださいね!
      応援してます!

      削除