2012-11-02

教科別・・・力学・構造文章題

えー
うー
あー

・・・。

H24年本試験の結果ですね、構造点数≦施工点数(ん?)の私が、構造の勉強の仕方についてお伝えすることが一体、あるのか・・・
(※採点団体によりばらつきありです・・・)


ないです・・・。
・・・。


とりあえず、H24年の力学は満点だったのですが、こ、こうぞう?
べ、べんきょうほうほう・・・?(声小さめ)


うーん。
合格物語の構造講習会に出まくったことかなぁ。
これぐらいしか、私にできることはなかった!
残念ですが。


学科検証会のときにも、ゴマさんに、
「法規の勉強方法はわかった。で、構造は?
とスルドイ突込みが・・・


た、たじ、たじたじ・・・


たぶん、力学は何巡もしてません。

いや、してます。たぶん数えられるほど。
(ん?)
なぜって苦手だったから、最初は遠ざかってました。とーく、とーくに。
(略)

チョコパイ方式の、朝3問解くというのも、実行しませんでした。はい。



そうですね。
ゴマさんの講義は、ほんっとよかったですね。
(話題変えました。)
あぁ、私は構造設計は到底無理だなと思っただけですが。


まぁそうも言ってられないので。涙
印刷物も、何度も何度も読みましたし、「ゴマ解(ゴマさん解説)」と称して書き込みもしました。


大学では、公式を導きだすのに、微分積分を使ってました。
せん断力は、モーメントを積分してました。

※後日訂正です。
び、ぶ、ん、です、微分。
やれやれ(-_-)


たぶん、この辺が苦手意識の発端かと。
(いえ、大学のせいではありません。構造のセンセー、もうとっくに退官されたと思うけどお元気かなぁ。)

高校の予備校の講師が、物理のエネルギー保存の法則を微分積分で求めていくスタイルを教えてくださったので、なんとか、なんとか数式の流れは理解しましたが・・・


やっぱり、せん断力はなにか、モーメントがなにか、というのが感覚的につかめるまでずいぶんかかりました・・・
(いや、理解してないかも。)
困りました。ほんと。


図心と重心、剛心の違いも、なかなか覚えられず。
え?
て感じですけど。


軸応力度=軸力÷面積=ヤング係数×ひずみ、とかですね。
公式を、日本語で説明できるようになってくると、だんだんなんかわかったような、わからないような。(どっち)

標準せん断力係数Coが、大きくいって力学でやってるせん断力Qのナカマだ(違う)、と気づくのにも、だいぶ時間かかりました。

ゴマさんに頂いた、靭性型、強度型、の考え方の資料とかですね。
構造特性係数Dsや形状係数Fesの意味とかー

いい?
保有水平耐力と、「必要」保有水平耐力って、違うからね!!!
えぇ!?
も、もっかい言ってください・・・

細かくは、こちらの記事をざっくり。



ということで。

ちーん。
まとめノートも歯が立ちませんでした・・・(文章題)

イチバンエキセントリックに書いていて、結局得点できなかった、にっくき(?)鉄筋コンクリート構造!




うーん、もっと得点できるとおもったんだけどなぁ。
ゴマさーん!!!(涙)

という具合です。
悪しからず。


材料の特性あたりから、地道に、降伏点、降伏比、幅厚比、とかですね。
数値が大きいとどうなのか、小さいとどうなのか。

それが、必要保有水平耐力に必要な数値なのか、単なる保有水平耐力に必要な数値なのか。

ぐらっと地震が来たときの、建物の振れ幅はどうやって計算するのか。
どのくらいの振れ幅までがキジュンホー的に許されるのか。

限界耐力計算てナニー
安全限界固有周期ってナニー

法令集の令82条辺りから、つらつらっと書いてある言葉の定義から入ると、少しずつ構造分野とお友達になれるかもしれませーん。

皆さまの、ご健闘をお祈りいたします。はい。
(真剣)


てか、こんな記事、読んでもやくだたなーい!
ごめんなさい。

--------------
下記、ゴマさんオススメ本です。




※下記は2009年?だかのJASS5改定前の資料です!
鉄筋の定着長さとか、要注意です。


--------------
追記

ゴマさんの質問に、四苦八苦しながら答えたのは・・・
私「う゛・・・法令集読んでました。」
ゴマさん「・・・。???」

それ聞いて、目シロクロさせてましたョ(=_=)←当たり前

はい。
ナニをしてたか。

構造は、法規の構造のところとオーバーラップするところがたくさんあって、いや、基準法の内容が理解できてたら得点できるようなことも多いから。

ってわけで、法令集読んでました。
そもそも論、として、構造計算の大枠をつかむため、です。

オイオイ記事にします。

--------------
追記

やっと記事にしました・・・

法令の流れを理解するためにやったこと-法規+構造編

この辺もどうぞ。
標準せん断力係数

4 件のコメント:

  1. KATUZOです。
    こんにちは、昨日から ず~っと拝見し、感動しております。
    もう ホントに ここまで私の為に…いやいや違いますね 受験生の為に、懇切丁寧にアドバイスいただき、あ~感動の涙で文章が見えない…というか 見すぎて涙目状態です。
    ここまでされると、見た受験生の方は、受からないと、どこに住まわれてるかわかりませんが、足向けて寝れませんね。
    参考にさせていただきます。

    返信削除
  2. KATUZOさん、お疲れ様です~

    とりあえず、やっとまとまったーという感じです。

    あんまり参考になりませんが・・・
    たまに疲れたら、のぞいてみてください。

    応援してます!!!

    返信削除
  3. 今頃のコメントですが・・・

    上から30行目くらいですが,「せん断力は,モーメントを『微分』してくださいね!」(笑)

    返信削除
    返信
    1. ゴマさん

      あちゃー
      ひどいですね。
      修正します(-_-)

      削除