これから勉強するので、短めに。
先日、地盤セミナー行きました。
まるで、ゴマさんのおかっけ、状態ですね~笑
カンタンなビデオで、いろいろな地盤調査方法の紹介があり。
そして、実際の地盤設計にまつわる講義。
さらに演習問題。
今回、初めてスウェーデン式サウンディング試験、なるものを、教わりました。
え?
いや、いままでみたことある地盤情報=柱状図なるものは、標準貫入試験のものだ、ということがわかりました。(おいおい)
いやー
面白いですね、計測機器。
自走式というか、機械で計測できるように開発されてるとか。
あとですよ。
地盤調査の報告書に、
ガリガリ
ジンワリ
シャリシャリ
・・・。
なんですかそれーーーー笑
解説によると、計測する人によって、差異がある、とのこと。
地盤の音を聞いて、それで土質を推定するんですねーーーー
知らなかった。
おもしろーーーい!
ちなみに、スウェーデン式サウンディングの、sounding。
意味は こちら。 my 過去記事です。
改めて読み直して、そうだったっけ、ナルホド状態ですが。
やり方を知ると、よりsoundingの意味がわかりますね~確かに、地盤の音を聴いているじゃないですか!
ちょっと感動でした!
そして、
ゴマさんによる、地盤設計の講義。
いかにも重たそうな本棚やグラウンドピアノに対する荷重設計の考え方や、地盤沈下しそうな緩い地盤に対して、どのように設計するか、など。
確かに、一律で固定荷重で計算はできないですよねー
そうゆう意味では、マンションとかの荷重計算って、ある程度ピアノ置き場・・・とか想定してやってるのかしらん。
最後は、地盤保険、地盤保証の話。
そうかー
品確法、品確法・・・
とか言って、線ひっぱってますけど、
確かに、地盤は含まれてないですね。
基礎、と雨漏り、か。
今のところ、そのような設計をする立場にないのですが、
確かに、地盤って一番理解しにくくて、でも一番被害の大きい箇所だったりして、設計者としても言い訳の立たない場所でもあり、保証してもらうと助かる部分だなぁと、ご説明を聞きながら思いました。
今回の地盤セミナーは、興味の赴くままに参加させて頂きましたが、かなりな収穫!!!
試験対策もあったのですが、やっぱ実践編てこともあって、実際に設計するときに即役立つ知識、でした。
講師の皆さま、ありがとうございます!
さて。
このところ、ずっと机に座ってないので、今夜から勉活復帰します!
0 件のコメント:
コメントを投稿