背筋も凍る!?
ですかね・・・
ですよね・・・
なんだか勝手に想像してコメントするのもアレですが・・・
この試験、準備万端で受けられる人なんて、相当レアです。
去年学科通過されたIさんのように、6月頃からこれは合格できるな、と自信を持たれる方も少数いらっしゃるそうなので、その辺はへぇ~そうなのね~~ってな程度で流しておきましょう。
なお、そうゆう方は、時間の無駄なのでこのブログは読まなくてよいです。
自分の信念に基づいて、がんがん行ってしまってください!
なお、そうゆう方は、時間の無駄なのでこのブログは読まなくてよいです。
自分の信念に基づいて、がんがん行ってしまってください!
さて。
つづきをお読みの方は、ちょと不安な方、と想定しまして。
最初にけつろーん!(ハナシが長いのでたまには。)
どーーーん。
基本的な問題が解けているか、解けていないか、
が、自分で直視できていますか?
いやー
そんなの、直視なんてできないってもんでしょ、って感じですか?
どうでしょうか。
少なくとも、私自身、数年来、合格できないのではないか?→実際に合格できないオーラに包まれておりました。
い、いやいやいやいや、
そんな、そんなオーラ、事実イヤです。
どうするか?
やるしかない。
やり遂げるのは、自分しかいない。
不安オーラをまとうのも自由、やり遂げるのも自由。
さぁどちらを?
気持ちはひとつ。
合格する。
合格するために、どうするか。
この時期に、模試の点数が下がってきているのは、いい加減目を覚ませーーーッ!!!というサインかもしれません。
いや、むしろ、下がるのが当たり前?
なぜって、3月、4月に受ける模試は、過去問中心だから。
それなりに点数がよいはずです。
しかーし。
そこで、カブトの緒を締め忘れてはいませんか?
5月後半くらいから、資格学校の模試は、エキセントリックに難しくなっていきます。
そこまで難しくする必要があるのかー?っつうくらいに。
難しくなってるのに、自分だけ同じペースだと、追いつけませんよね?
去年と同じことをやっても、同じ結果に陥るだけです。
何度も、ブログに書きますが、改めて書きます。
点数は気にしなくていいです。
気にしなければいけないのは、たった一つ。
基本問題=過去問題が解けているか、解けていないか。一級建築士として必要な、基本的なことがアタマに入っているか、いないか。
ただ、それだけです。
えぇ、わかります。
ミミタコ?
ですね?
まー
悪いことは言わない。
なんだかんだいいながら、結局はひとつひとつ積み重ねなんです。
しくしく・・・
(なぜか泣きたくなるけど、これまた時間がかかるんです。一般的には無駄勉とも言われますが。)
でもねー
一段飛ばししようったって、コケるだけ(私のことです)。
もう、どーーーしても泡くってしまって、勉強が手につかないのであれば。
一番最近受けた模試をもう一度解きなおして、復習してください。
そして、次の模試で同じことを繰り返さないだけでも、ずいぶん気持ち的に違います。
新しいことは、そろそろしなくていい時期に入ってきています。
むしろ、今までの勉強生活で貯めた知識を、体系化して、確実なものにすること。
その確認のための模試です。
前回は落としたけど、今回は間違いなく点とるよ!!!くらいまでに、準備しましょう。
え?
前回、どこ間違えたか、覚えてない?
それって、ぎゃー!です。
ぎゃー!!!
模試うける、いーみーなーいー!
(いや、私も確かに、模試受けまくりすぎて、ワケワカランとかいう時期ありました。その辺要調整、です。はい。)
次回の模試で、前受けた模試と同じところを絶対間違わないようする。
ぜったい、ですよ、ぜったい。
繰り返すようですが。
過去問は死守。
正答率50%以上の問題は、死守。
もしかして、
足りないのは、今度こそ基本問題は間違えない、過去問は全部ひろったるわ!という強い意志かもしれません。
気合いッ!
お疲れ様です。
返信削除ボクが最近思っていることを全て書いてあまりあるほどの記事です。
うんうん頷きまくりw
パドマさんの記事を読んで合物ユーザーは是非共軌道修正してもらいたい。(どこから?っていうのはおいといて)
うはは、naraさん、お疲れさまです!
削除コメントありがとうございます!
思わず、オツボネ系の記事になってしまいました(-_-;)
いかん、いかん。
もちょっと、読んで、そうだ、がんばろーと思える記事にしないとですね。笑
ツッコミ!?ありがとうございます!
PS 軌道修正なんて、思いついたらすぐしたらいいと思いますよ。今からでもすぐできますもの。
女性の気持ちってなかなか難しいですよねー。パドマさんに言うのはなんか違いますかね?w
削除P.Sに反応しちゃいましたが、要領主義だ、完璧主義だの話しから110点とれる勉強法だって、いったい話しの流れがどーなってんの?みたいに最近思っていたんです。
合物ユーザーは淡々と過去問を回して基礎力+αを"しっかり"身に付けるだけで110点なんて取れなくても確実に合格出来るので、ブレずにやっていってもらいたいなと。パドマさんの記事を読んで、要領よく合格するためのヒントが沢山書かれているので、受験生には何度でも読んでもらいたいなと思いました。
わー
削除なんですか、女性の気持ち!?
代弁できません、イチ女性ですが…って、え???なんの話!?
あ。
Iさんの合格方法はすごいですよ。
超整理術?
過去問を地道につなげてつなげて、短期間でスパッと合格されてる。
要領めちゃくちゃよいです。しかも、中身も理解の上なので。
私も、アンナ風にできてたら…?
まー
人それぞれ。
ともあれ、地道な積み重ねは、大事ですね。
去年いろいろお世話になりましたなんくるです。
返信削除まずは合格発表の際コメント頂いたのに返事しないままですみませんでした。
都合いいかもしれませんが今年も製図の勉強の方進めていくつもりなのでなんかアドバイスあればいただければと思います。
おー
削除なんくるさん、コメントありがとうございます。
こうゆう発破かける記事に反応頂くとは、なかなかぱっとしない感じですかね。
製図はほんとに勉強法がぱっとしなくて、どうにも対策がとりづらいですよね・・・
うーん、製図こそ、コメントしがたいのですが・・・
ちょっと考えてまた記事にしますね。
わー!!ありがとうございます。
返信削除あーその通りって感じです。
基本も100%できてないのに、あれこれ②手出して・・・
それじゃぁ下がるわけですよね↓↓。
以前のテストも見直したところ、同じ間違えをしている所がポツポツ・・・
心を入れ替えて、とりあえず過去問100%にするようにします。
ありがとうございまいした☆
けんぞーさん、おつかれさまです!
削除お役に立てたかどうか・・・
基本に立ち戻って、基礎をしっかり、ですね~
同じとこ間違えているようなら、その項目全体を見直してみてくださいませ。
試験の日は近づきますが、焦らず落ち着いて勉強なさってください。