2014-04-12

ネンドマツの繁忙期を終えて

まー
なんつーか、ほんとぐだぐだな一ヶ月でした。
反省することたくさんあって、自己嫌悪すっとばして、もう、弁解せず黙ってごめんなさいするしかない、という状態。

意味フメーな書き出しですが。


そろそろ、このブログも役割を終えて、バトンタッチかなぁ~と思ったり。
(あまりにも要領が悪くて凹んでいるため、発言が後ろ向き。笑)



今年の合格物語ブロガーさんたちも、結束力かたいですね。
勉強は個々にたいへんと思いますが、切磋琢磨されてる雰囲気が伝わってきます。
いよいよ申込みの期間。
方法はともかく、申込みをしないと始まらない。


一方のワタクシ、
憧れ(?)の免許取得から、あっという間に1年と1ヶ月くらい?
今まで見えていなかった「先」が少し見えて楽しい反面、あまりの能力のなさというか、そんなのに打ちひしがれる日々でございまして。


現実は小説より奇なり。

まー
法規条文の表面を追っかけているだけでは、対応できないことばっかり・・・とほほ
この数ヶ月、担当したのが増築系だったので余計とほほでした。
ガチンコしてみましたが、最初はもうアレでした。

改めて、一級建築士の試験で出題されるところは、建築分野の中の薄く広い基礎的な部分なのだなーと、痛く感じ入る日々であります。


試験勉強では全部やらなきゃなので狭く深くやるとドツボですが、実務はその真逆を行くというか。
おかげで、勉強したこと全部忘れそうな勢い。
(いや、そうでなくても忘れてるだけですが)
いかん、いかん。



学びの日々はつづきます。
いやむしろ合格してからの方が・・・

これからも、受験される方をバックアップしていく予定ではありますが、いい加減私も日々の生活から態勢立て直し。

世の中、「拙速」です。
がんばります。


------
余談ですが。
たまたま手に入ったので、最近読んだ本です。

司法試験の受験指導をされていて、短期合格者を輩出されている伊藤真氏の著書です。
法曹教育界では有名な方のようですが、ワタクシ全く。ごめんなさい。

一級建築士試験とは,、難しさとか試験の種類が違うので、参考にならないかな?と思ったんですけどね。
しかし、どんな本にも読む意味がありますしね。


ということで横目で読み始めましたが、カエルさんみたいに、一級の試験勉強する前に参考に読んでおけばよかった系、です。

感想としては、司法試験と一級建築士試験とで、試験をパスするという意味では、思ったよりも勉強法が似ていて面白かったです。
まぁ、ただ、今勉強されてる方は、特に改めて読む必要はないですね。
ウラ指導の指導方針ともオーバーラップするので。がっつり合格物語=過去問をやりこめば大丈夫です。
どの試験も、過去問に沿った基本が大事。


ま、もし読まれるのであれば、
さらっと読める程度に相当凝縮してかかれてますので、息抜きに読むとか。
モチベーションが下がった時の対処方法とか、そうそう、と思いながら読みました。
ご参考まで。

4 件のコメント:

  1. こんばんは ピパーチです(^^)

    資格試験というものは
    その資格を持つ者ならば
    当然知っていて欲しい内容
    (一級建築士のように業務を独占
    する者ならなおさら)
    で構成されているので

    その内容が一朝一夕に変わることは
    ない
    なので過去問をマスターすれば
    合格が出来る。。。

    最近 勉強していて
    つくづく思うことです

    IT系や金融など
    変化の激しい内容の職種の試験は
    また別なのかもしれませんが。。。

    一級建築士ならば
    知っておかねばならない知識、
    只今 必死で 見につけようと
    してます(笑)

    成長するチャンスですね〜
    ホントに。(^^)

    返信削除
    返信
    1. ピパーチさん、こめんとありがとうございます~

      いやはや、若葉マークです。
      生涯勉強なので、これからも懲りずにつづけます。
      がんばりましょう!

      削除
  2. バトンタッチするなんて言わないで下さい。
    まだ、昨年は、資格学校の勉強法でいいのかと
    疑問に思った時に、合物ブログを発見し
    いっぱいお世話になりました。
    当時は、コメントなんで恐れ多くて出来ませんでしたが・・・。
    パドさんのブログみて、役にたっている受験生は
    まだまだいっぱいいると思います。
    これからも、応援宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. より道さん、コメントありがとうございます・・・

      ワタクシも、筋金入りのあわてんぼう&沸点低いので、記事にもマチガイが多いし言葉遣いも乱暴なのですが、ぼちぼち更新いたします。

      より道さん、がんばってらっしゃるので、関連記事アップしますね。

      削除