2014-03-15

届きました「建築法規PRO 2014」


今週というか今月ずっと終電コースだったので、やっとこ今朝手元に。
家のことに追われて、やっとこの時間です。
やー
縦開きかと思ったら、横開きだったんですね。(そこじゃない)


ぱらぱらっと、仕事で関係してるところ見たり・・・
細かく読み始めると止まらなくなりそうなので、ほどほどにブログに引き上げてきました。笑 

仕事で使わない条文とか、関係しないとこは、ほとんど見ないですから・・・。
そうゆう意味で、なじみのない条文は絵が多めで入りやすそう。


普段は新品の青本とネット検索で仕事してますが、実際の設計の場合は、自治体条例に規定されてる場合とかが多くて、そっち調べるので、手一杯になっちゃうことが多いです。

法規をゆっくり調べたりする時間て、仕事の時間内ではなかったりするから、自宅用にしようかな〜

ともあれ、
あれこれ調べたりするのに、ガッツリ活用しようと思います!

2 件のコメント:

  1. こんばんはー(^O^) ピパーチです

    お忙しいところ恐縮なのですが。。。
    padmateaさんは 構造文章題の学習を
    どのように進めていたのでしょうか?

    構造計算がからむ
    鉄筋コンクリート構造や鉄骨構造等の問題は
    解説を読んでも どうしてそうなるのか
    理解が出来ないので(T_T)

    どのように学習して合格されたのかを
    伺いたいのです

    宜しくお願い致しますm(_ _)m

    返信削除
  2. お。
    名指しですね?

    うーん。
    私の場合、ゴマジックが大きいんですよねー(棒

    やはり、よくわかってる人から解説を聞くのが一番かと・・・

    http://keepgoingup.blogspot.jp/search/label/4_%E6%A7%8B%E9%80%A0

    これも、一応は全部文章題に関しての記事です・・・
    いらんて、こんなまとまってない資料。

    うーん。
    講習会の復習と、ゴマさんに嫌がられながら理解した(たぶん構造専門家からしたら3歳児くらいの内容しか理解できてないです)のと、ちょとずつがんばったとしかお答えができないす、申し訳ない・・・(-_-)

    返信削除