2014-04-19

ウラっ子流、法規の着眼点3-ガチンコ勝負

シリーズ第三話。
そろそろ本格的な、法規の戦い方、いきましょう。

ガチンコで戦って、コケた例です。


私がパス(面倒そうだと思って後回し)した、H25年の2問を例に挙げてみます。



H25年法規10番の問題は、構造強度についての問題でした。
相変わらず構造アレルギーがあるのでパッと答えられなかったですが、難易度は決して高くなかったのかなと思います。


正解が書いてある条文番号です。
25101 法20条 構造計算義務
25102 令90条 鋼材の許容応力度の値
25103 法20条 構造計算義務 ←答えコレ
25104 令38条 基礎についての規定

この問題の場合、どうゆう順番で法令集引くと効率がいいかわかりますか?

そうです。
よくよく眺めてみると、1肢目と3肢目は、構造計算をしなければならないかどうか?を聞いています。
構造計算の義務は、建物の種別(木造、RC造、S造の違い)と規模から決まっていますというようなことが書いてあるのは、法20条と法6条。


ということは、
「法20条⇔法6条を見比べる」という風に、一回法令集を開いただけで、2選択肢が一度に解けることがわかります。

とまぁ、すべてにおいて、後からは何とでも言えますけれども

こんな風にひとつの条文を見るだけで2つの選択肢が解けるゾ!という場合は、ここは一発、法令集を引いてしまうとよいかなと。

一度で、二度、三度おいしい状態にならないか?
よくよく気をつけてみてください。



次の例。
H25年法規23番目の問題は、建築士法の懲戒処分について。
これまた、似てるようで、判断しづらい。
25231 士法9条 免許取り消し ←答えコレ
25232 士法10条 懲戒処分 中間検査合格証を受けず工事続行を容認(基準法7条の4第6項の違反
25233 士法10条 懲戒処分 登録せず業務を行う(士法23条の違反
25234 士法10条 懲戒処分 事務所開設者の管理建築士に関わる違反(士法24条の違反
はい。
資格を取る前から、免許取り消しやら、懲戒処分やら・・・
取得するのにこんだけ苦労してんのに、持ってるヒトはこんなことで違反して処分されんのか!?的な、やる気の削がれる勉強内容でありますが・・・(完全なるぼやき)

しかし、責任持って一級建築士として仕事していくのであれば、違反の大小に関わらず、職業倫理としてやってはいけないことはきちんと把握しときましょう、っていうちょっと話の本筋からそれますけれども。

--------------

本題に戻りまして。
この23番目ですが、出題者の意図としては、士法の9条と10条の違いを認識してますか?っていうのと、一級建築士になったら業務を行うにあたって気をつけてね、っていう内容ではないかと思います。


で。
どう効果的に法令集を引くか?です。

1肢目以外は、懲戒処分に当たるか当たらないか、ですね。
10条第1項
一  この法律若しくは建築物の建築に関する他の法律又はこれらに基づく命令若しくは条例の規定に違反したとき。
って、範囲ひろすぎ!ですよね。

てことは、これらの懲戒処分に関しては、士法10条をみたところで、ほとんど意味がない
むしろ、士法10条もアタマに入れつつ、その違反内容について書かれているところをピンポイントで見ないとです。


しかし、ここが落とし穴でした。
私は、違反内容のチェックに気をとられていて、前提条件(9条と10条の違い)をすっとばし、法令集難民に。

アレー
コタエナイナー
・・・。
まんまと出題者の意図にコケるという、いつものお決まりパターン



しかしだ。
法令集は引いてよいのです。
引きたいだけ引いたらよいのです。
だって、持込可能なんですもの。


むしろ、法令集難民になった後の対処、の方が超重要。
ガチンコで4選択肢全部法令集を引いても、答えがない!!!てとき、あなたならどうする!?です。


結局は、
全部法令集を引いたにも関わらず答えがなかった場合、諦めてこの問題をパスできるか?です。

どこかで見落としてるはずですが、焦っていて気付けないわけですから、答えがみつからない。
それを、やっきになって、1選択肢目からもう一回引いたところで、混乱するだけです。

ここは、速やかに撤退しましょう。笑



あとで見直す時間があった時のために、ひと工夫。
一度引いた法令集のページ数(条文番号ではなく)を、問題の脇に書いておく。
そうすると、後から見直すときに、該当ページを探しやすいです。
せっかく時間かけて全問引いたのに、またゼロから探しまわるのはたいへんなので。

--------------

余談ですが。
実は、片っ端から法令集を確認しなければ、気がすまなかった時期があります。
不安だから。
その頃は、答えがみつけられないと、やっきになって全問もう一度引きなおしたりしてました
到底時間が足りない。
焦る、焦る。


法令集を開くスピードをアップすれば解決するかと、猛練習したこともありました。
コレ、試しにやってみてください。笑
はい、無意味。
どんだけがんばっても、全部法令集引いてたら時間たりなかったです。


できれば、自分の中の過去問ストックで振るい落としたい。
法令集を引くのは、答えの確認程度。
これがやっぱり一番速いです。


懲戒処分に関する内容では、よく出るところは決まっているので、合格物語をお持ちの方は、最低限、過去問の範囲で処分の種類を把握(暗記)しとくとよいと思います。

--------------

ガチンコで解く。
こんな感じですが、参考になったやらならないやら・・・汗

とりあえず、法令集は狙って解け、という感じですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿