2012-12-28

年末年始、今から始める

お疲れ様です。
 現場入ってる方は年末ぎりぎりまで工事でしょうか・・・ 

半分くらいの方は、今日辺りで仕事納め、ですよね。

一年、ほんとにお疲れ様でしたm(_ _)m


東日本の大震災以降、二度目の年末。

まだ、被災地で仮設住宅にお住まいの方、避難生活を強いられている方もいらっしゃるので、それとは関係ない年末年始で申し訳ないですが・・・

被災地の方々には、年末年始を無事迎えられてますこと、心からお祈りしております。



さて。

11月からスタートを切ってる方へは、また今度として。


来年1月から資格学校も始まるし、ぼちぼち冬休みにあれこれ大掃除しつつ、 そろそろ学科やろうかな、勉強そろそろやらなきゃな・・・という方に向けて。




資格学校、通いますか?

手続きするなら、今ですねー

多分。

Webのみの講座とかも充実してるようなので、そうゆうのも、肌に合うようでしたらいいのかもしれませんです。

私の場合は、Web講義&DVD講義なるものは、ちょっとムリーでした。

製図で、資格学校に通ってるにも関わらず、生身の先生が隣にいるにも関わらず、製図対策用のDVDを見て学ぶという経験をしましたが・・・

キ、キツカッタ・・・


重要なことの濃淡はわかりづらいし、出演されてるセンセーも、なんだかさらっと説明して終わっちゃうし・・・



資格学校にしたって、生での講義では、あり得ないですよね。

最初は、ほんと、眠い以外にナニモノでもなかったという。笑

ま、でも、高い授業料払ってこんな感じなのか!と思いながら、必死で起きてメモりまくりましたが・・・

資格学校のWeb講義を受講なさる方は、営業さんを言いくるめて、一度お試しで授業の一部を見せてもらうといいかもです。



で。
私自身は、学科は全部合格物語のソフトと、ウラ指導さんのダックでの勉強だったので、学科の場合はそうゆう目には遭ってません(どうゆう目?笑)。

あらかじめ、DVDとか、Web講義的なものは、肌にあわなそうだなーっつうことで。

経済的負担も含め、です。



その代わり、と言ってはアレですが。

独学を選ぶと、勉強法から、時間の管理まで、それこそ何から何まで、全部自分でコントロールしないといけないということで。

それは、学校に通って進捗管理やら勉強方法などを自動的に管理されてる人よりか、余計に負担が多いです。

自分のモチベーションを高めて能動的に勉強してく以外に、誰も何も言わないので、むしろその維持がたいへんですしね。


まーーーー
でも、一度でも受験されたことがあれば、言わずともお分かりでしょうけど・・・

学校通おうが、独学で勉強しようが、どっちにしたって学科・製図とも相当な量の勉強が必要です。


あとは自分のやる気次第、それは自分で決めることです。

絶対一級建築士になるんだ、という強い意志。

それは誰かがくれるものではありません。

いつか、ぼーーーとしてるとなれるものでもありません。




特に、この冬休み。

年末で毎晩へとへとになるまで働いて、家戻ると大掃除が待ってて、自分の勉強机の片付けすらままならず・・・orz

今年受験した時の問題だって、受験票だって、どこへやら・・・



はい。
年末年始は、絶好の勉強時間にも関わらず・・・


独学者にとって勉強時間とるのって、相当な、強い、強靭な意志がないと、かなりたいへんです。

特に、主婦の方。

家族の食事準備するだけで一日終わっちゃうよ!てくらい、ほんといろいろやることありますから・・・

まーでも、家族の行事をすっとばして、独り、勉強部屋にこもる勇気も相当なものですので、ご家族内の関係も含めてバランスですが。



勉強!?

ちょっと!そんなこと言ってないで手伝ってよ!

という具合に、険悪なムードになるくらいだったら、とっとと大掃除手伝ってください。笑

家族の協力なしに、受験できません(断言)。



ということで。

独学者は、コマギレ時間を上手に使ったもの勝ち。

学科は平成3年以降の過去問をマスターすれば合格です.
事実,それで合格できなかった年はありません.
byウラ指導主催ペンギンさん




独学でやるぞ!とスイッチが入った方は、ウラ指導のサイトを読んだり、合格物語のソフト購入について検討してみてください。

独学者についてのバックアップ体勢は、完璧です。



また、年明けに二度目の学科検証会が開催されます。

1月大阪、2月東京、なので、この講習会に参加してから始める感じだと少し遅いですが・・・

10月の学科検証会に出られなかった方は、ぜひ参加しておくといいと思います。


いずれにしても、これから受験される方を応援しています。

独学でもいけます。がんばってくださいね!

10 件のコメント:

  1. こんばんは!
    ブログ大賞にエントリーしている建築人生物語のoceantreeです!
    コメントありがとうございました(^-^)

    padmateaさんのブログは勉強はじめた頃からずっと拝見させてもらってました

    記事自体がポイント集のように書かれていて、とても勉強になりました

    そして、シンハーが頭から離れない笑
    今度、酒屋さんで探してみます(^-^)

    返信削除
    返信
    1. oceantree さん、コメントありがとうございます!

      ブログ書いてるうちに、端的に言葉を選ぶ訓練できたみたいです。

      文書を書き慣れてると、製図の記述が楽ですよ!
      ブログ読ませてもらってます。
      がんばってくださいね!

      削除
  2. 資格学校に行く時間ももちろんカネも無かったワタクシも、『独学でもいけます』と同意見です。
    確かに「試験」なので、実務とは異なるノウハウもたくさんあるのでしょうけれども、やっぱり実務に勝るモノは無し、と思いました。
    だって、N学院設計の建物とか、S資格設計の建物とか、見たことも聞いたこともない。まして構造設計や設備設計なんて……。

    なんて、勝手に思っているのでした。
    ガッコに行くカネと時間があったら、実務者に会って実物を見て聴いて触って(?)肌で感じたほうがずっと理解も深まるし何より約に立つと思ったのです。

    まあ、それはともかく。

    文字通り、良いお年をお迎えください。
    一級建築士として!

    返信削除
    返信
    1. けろさん、コメントありがとうございます!

      いやはや、学校がまるっきしだめな訳じゃないですが、自分から能動的に学ぶ機会が、人生の中にあってもいいなと。
      私の場合はグウタラだったので、学校がやってくれる!とかの受け身になってしまうことが目に見えてまして。汗

      きっと記憶一辺倒で意味もわからず覚えることに終始してしまい、身に付かないだろうなと。

      なので、頑張りました。自分に負けないように。

      ありがとうございます!
      一級建築士として、今後活躍できるようにガンバリマス!!!

      削除
  3. オレは絶対学校なんか行かねー。
    学科は合物製図はウラ指導で来年合格してみせる。

    返信削除
    返信
    1. まっくすさん、コメントありがとうございます!
      がんばって一発合格したければ、ゴーモノ3巡で足りないかも?

      応援してます!!!

      削除
  4. padmateaさん、お疲れ様です。
    TOTOです。
    検証会の後から、来年のアドバイスありがとうございます。
    学科の勉強は粛々と進めています。(そんなに進んでいませんが)
    来年一年とは言わず、これからもよろしくお願いします。
    来年一年、ご多幸がありますように。

    返信削除
    返信
    1. TOTOさん、明けましておめでとうございます(´∀`*)

      勉強、順調に進んでいるようで何よりです!
      この時期、挨拶回りとかいろいろありますし、お体休める時間ないかもですが…
      お正月はゆっくり休んで、ぼちぼちエンジンかけてくださいね!

      こちらこそ、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

      削除
  5. あけましておめでとうございます。
    padmateaさん始め、合格物語卒業生の
    後のブログ大賞が
    「なんだ、こんな程度のものか」
    と思われても困るので
    第二のpadmateaさんが、にょきにょきと
    頑張って抜かしていってくれることを信じつつ、
    みなさんのブログを訪問する時間を
    極力さけて、でも、しっかり、
    良質なポイントはおさえて、自分の
    ものにしたいと思います!!
    今日は少しだけ、みなさんにあいさつ。
    かといって、ブログに入れ込まないようにも
    気を付けます^^;
    今年もよろしく後援支援お願いします!!

    返信削除
    返信
    1. wo-mawさん、コメントありがとうございます!

      あーーー
      ブログ大賞登録すると、いろいろ意味のないプレッシャーありますけど・・・

      キホン、合格すりゃいいんですから。
      気にせず好きなように書いてくださいませ。

      年明け、ぼちぼち本格的に勉強スタートですね。
      スキマ時間みつけてがんばってくださいませ!

      削除