2012-12-14

The Garden City

Milton Keynes. (日本語読み、ミルトン・ケインズ)へ行った感想。


・・・の前に、ロンドン周りのニュータウン、一級建築士の試験的に重要なものをかいつまんで年表。

---------------------
★1902年 エベネザー・ハワード(英)

Garden Cities of Tomorrow(明日の田園都市)を著す。

ロンドンの過密と劣悪な住環境&労働環境を憂いて、都会と田舎の関係、労働と生活についての理想論を打ち立てたそうで。

職住接近、田舎と都会の混合、というニュータウン構想がお披露目されます。


---------------------
★1907年 Letchworth (レッチワース、ロンドンの北方約55km)

ハワード氏の明日の田園都市の考えを元に、早速ニュータウンの開発スタート。

第一田園都市会社が開発担当、レッチワースを皮切りに、30都市近くイギリス国内外にニュータウンを開発。



ここで早速余談ですが、驚くべきことがひとつ。

レッチワースのヒストリーサイト(英文)を読むと・・・

いわゆる「Public house (いわゆるPub)」がなくアルコール販売は住民投票による許可制度だった、とあります。

パブではお酒は置いてなくて、投票で支持を得た1件のホテルと、ビリヤードをやったりするごく一部の店のみ。

あとは、周辺の街のパブに行くか、酒屋さんが、各住戸のドアまで届けた、と。

ハワード氏の理想論である著書:明日の田園都市に、街中でのお酒の販売を制御すべき、とあったからだそうで。



まじすかー

金麦隊長のオッサン、yoyoikeさん含む、のんべーちーむの私たちには、この崇高なニュータウンに住まうことはできないでしょうねー

あはは。

ちなみに、結構な後(戦後)にお酒の販売解禁の方向になったそうです。はい。



---------------------
★1924年 クラレンス・A・ペリー(米)

The neighbourhood unit(近隣住区論)を著す。



---------------------
★1947年 Harlowハーロウニュータウン、ロンドンの北東約30km)

近隣住区論を元に、ワンセンター方式で開発スタート。

千里ニュータウン(大阪府、1962年~入居開始)は、ハーロウニュータウンを真似っこしてるとのこと。



---------------------
★1969年 Milton Keynes (ミルトン・キーンズ、北西約80km)


イギリス最後で最大のニュータウンとして開発スタート。

近隣住区論を見直し、オープンコミュニティーを目指したもの。

---------------------


と、まぁ、まずはざっくり。




行く前に調べておけばよかったなぁ・・・

行こうと思っていたにも関わらず全く興味がわかず、後からネット見たりして勉強してます。汗




エベネザー・ハワード氏の著書、明日の田園都市に書かれた理想論、かなり興味深いですね。

ざっくり、1900年初頭。

年代順に並べてみると、クラレンス・A・ペリー氏が近隣住区論を打ち立てた時期より、約20年早い。

へぇぇぇ・・・


日本は、明治以降、アメリカやイギリス、ドイツなどの都市計画手法を取り入れてニュータウンを造ってると思うのですが。

私の都市計画のイメージは、完全に多摩ニュータウン=東京のベッドタウン、ってイメージのみ。

(東京都下育ちのため、高蔵寺ニュータウンや千里ニュータウンへは行ったことなく・・・)。


それにしても、いろいろ無知すぎましたー

つづく。。。

4 件のコメント:

  1. padmateaさん、ご苦労まです。
    英国に旅行だったようですね。
    満喫されましたか?

    しかし、横文字と都市計画は未だに拒否反応が
    出てしまう私です。
    田園都市と言われて想像するのは江戸時代の豊かな
    風景ですがよ…(;´▽`A``アセアセ

    返信削除
    返信
    1. 竜馬さん、コメントありがとうございます!

      都市計画、ほんと、建築の勉強しててもピンと来ない範囲ですよねー
      かつて私もそうでした。

      加点になるかわかりませんが、よかったら続きも読んでください~

      削除
  2. Rossaです^^

    感動~感動!
    感謝です、もうこのブログ教科書です!はい^^
    ほめすぎかな?^^;;

    だって私の頭の中では、オーダーにしても近隣住区にしても
    「あ~この問題知ってる、知ってる~。ん?でもどっちだっけ?」と、結局覚えてないじゃんってことであいまい系のまま。
    このあいまいを克服しなきゃって思ってます^^;。

    返信削除
    返信
    1. Rossaさん、コメントありがとうございます!

      そうなんですよね~
      なかなか、試験勉強だと思うと、永遠にあいまいなまま&全く興味が出ないですよね・・・

      実際に行ってみると興味が出るかと思って、イギリスをふらついてきました。

      少しでも参考になれば幸いです(^_^)v

      削除