2012-10-31

今時期に年内の目標を

さて。

合格物語発送目前にして、やっておきたいこと。



年内に、どの苦手項目をつぶすか?


どうせ、計画通りにいきません(私だけ)。

計画通りにいかないとして、ざっくり過去の受験生の意見を参考に、年間の予定を。

私の場合は、合格物語主催の講習会に全部参加するつもりでしたので・・・

開催科目に合わせて、ざっくり予定を立ててました。





そして、短期目標の年内計画。


オススメは、力学と法規

集中力のつづかないこの時期ではありますが、理解するのに時間のかかる教科をじっくりと。




【構造力学計算問題講習会を開催11月17日,18日】



もしかして、もう満席かも?

毎回超人気で、即満員御礼となる講習会ですが、この時期は意外ととりやすい。(はず)




H24年度本試験の力学問題は、たわみの出題もなく基本問題がメインでした。

来年はどうなるかわかりませんが、どっちにしたってできるに越したことはない



あと、年明けてから、力学の静定不静定以外と、構造文章題の講習会がありましたが・・・

この力学の基本部分の理解を逃すと、永久に構造はわからず仕舞い(H23年までの私)。




講習会で、ゴマさんの解説を雑談含めて聞き逃すまいと必死にメモ。

→繰り返し、忘れたころに自分で問題を解く。

→わからなくなったら、別な講習会でゴマさん講師の時に質問しまくる


という感じで、年内はまず力学のキホンのキ、をつぶしておく。




そして、法規。

法令集の発売は年内のものもありますが、合格物語のソフト&印刷物がやはり2月なのと、法規のウラ指導本が3月・・・?



これを待っていては、とても間に合わない

法規は、ほんとに量が多すぎ・・・

試験中に法令集をめくるのは、4選択肢のうち1つがせいぜいでないと、とても間に合わない。

年々暗記科目と化してきています。

ということで、2月を目処に法規を1巡。

今のうちに、H24年版でいいので法規のウラ指導本を、じーーーーーくり。



合格物語は、この法規のウラ指導本の全過去問バージョンですが・・・

全過去問だと量がさらに多いので、じっくり読むには本の方が楽でした。



そして。
法令集とセットだと、持ち歩きにやたら重たいので、容積率&高さ制限あたりで、本をカッターで二つにばっさり裁断。(旧年度版のものです、あくまで)


H24年の本試験で間違えてしまった単元などを、法令集なしで、本だけ読んでても意外と概要はアタマに入ります。

その後、手元に法令集を常に置いて、条文チェックを怠らない



容積率&高さ制限は、合格物語の印刷物の方が書き込みしやすいので、H24年のものがある方は、そちらの方がやりやすいかも。

施行令135条の2以降は、何度も何度も原文を読みましたです。



ということで、私の場合は年内は時間のかかる力学と法規をメインにやっていました!

0 件のコメント:

コメントを投稿