お疲れ様です。
北側の部屋で寝ているので、日差がまぶしく、夏は早起きです。
そして、今日は金環日食も。
きれいに見えて、感動しました!
さて。
昨日、一日かけて模試受けてきました。
Sさん、今年は有料模試がなくって、全部無料で受験できるそうです。
東京はわかりませんが、群馬では例の特有の(?)勧誘もなく受けさせてもらえているので、申し訳ないくらいです。
で。
過去問ばかりのだとアレなので、今回は難しいの持って行きますね、と営業さんに予告されていたので、覚悟はしていたのですが。
16/20
15/20
24/30
18/30
16/25
計89点/125点
ほほほ。
やはり、化けの皮がはがれますね。(化けてないけど)
Sさん特有であろうと思われる創作問題も多かったので、やってる最中かなりしんどかったです。
授業ではこんなこと教えてるのかな、と。
ただ、過去問の数値をきちんと覚えてるのであれば、得点できた問題もかなり。
あ、ちなみに、H22年の新問で、先日アレ?と思って調べたスプリンクラーヘッドの違いについても、問題が出てました。
まぁ、考えること一緒なんだろうな。笑
・近年3~5年間の新問を、しっかり自分のものにしとく。(コトバとか出題の視点が変わっても大丈夫なように)
・構造、施工の細かい問題も、いい加減覚える。
・木造の壁量計算・・・爆
反省点としては、こんなところでしょうか。
ちなみに、住吉大社と出雲大社についての出題、間違えてしまいました・・・凹
ウラ指導さんの、日本建築史の講習会出てないからですね。笑
解答分析待ちつつ、模試の復習しつつです。
0 件のコメント:
コメントを投稿