えぇ。
電気担当者とかなりバトルしたことがあるので、昨日の講習会で概ね電気OKです。
EPSがどのくらい動かしずらいかとか、家庭用分電盤の見方とか。高圧を低圧にする考え方とか。
昨日の至言はなんでしょうねぇ。
需要率と負荷率の説明にて。
負荷率は、去年の夏によく聞いた、電気使用量が○○%です、ってアレです。まさにアレです。 by 杉山センセー
かな。笑
負荷率=平均需要電力÷ある期間の最大需要電力。
負荷率が高い方が効率的に電気が使われていると。
うんうん。
なるほど。
需要率は、最大需要電力を、全部の電気機器が必要な電気負荷の合計、で割ったもの。
基本のき、から始まって、かなりいろいろ。
進相コンデンサとかも、超わけわからん!だったんですけど、丁寧に教えてくださって。
ほんと、すごくわかりやすかったです。
混乱しないうちに、ちゃんと復習しとかないとですよねーーー
明日しよう。
あーーー
二日間で、すごい講習会だったなぁ・・・
ほんとアタマがぐるぐるしました。
参加された皆様、おつかれさまでした!
3日の構造の講習会予習もしないとだし・・・
気づいたら2月ももう終わりだし!
がんばりましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿