台風15号が過ぎてから、すっかり寒くなってきましたね。
製図の方、もう他の人のブログなんか読んでる余裕ないでしょうけど・・・
風邪引かないようにがんばってください!
以下、来年に向けての話です。
ただいま、のらくらと就職活動始めつつ、さしあたって都合のいい職など都内のようにみつかるわけもなく、重たい腰を上げてH23年度の問題を解きはじめています。
まぁ、集中力のないこと!
集中力がないので、一気に解けないのですが、やりながら感じたこと。
音声。
かれこれ、2年ごしに音声を聞き流していますが。
というか、去年の方がよく聞いてたかな。
今年はほとんど自宅学習だったため、音声聞いてなかったんですが。
過去20年に渡る問題数の総数、約9000問(H23年時点)。
ムリですよね。
全部覚えるの。
私はムリ。
いや、できる人もいらっしゃるので、ムリじゃない。
ですが、一気に全部はムリ。
例えば、H23年の学科Ⅱで出た問題。
クリーンルームの空気清浄度を問うやつ。
23113ですね。
解けました?
て受験してない私に言われるとむかつきますね、きっと。
あんなの、解けませんよ。
普通。
でも、聞こえてくるんですよ。
音声で、クラス10、クラス100、クラス1千、クラス1万・・・でしたっけ、って読み上げてるのが、聞こえてくる。
うぅ、その先、なんて言ってたっけ・・・ですけど。笑
多分、過去に1回しか出てないですよ。
クリーンルームの清浄度についてだなんて。
覚えちゃいないですよ。
何巡したって私にはムーリー!
忘れてるし!
音声、すごいですね~
そうゆうの、全部ひろってますからね。
いや~
耳学問、ばかにできません。
ちなみに、この問題、ワタクシ間違えました。ちぇ。笑
中央熱源方式って、パーソナル空調方式としては採用されないんですね?
へぇ。
いつまでたっても、こんな調子です。
がんばります。
0 件のコメント:
コメントを投稿