観てましたー
高校、ラグビー強かったからー
て、スピードもなにもかも全然違っててびびりますー
(あたりまえー)
今日のラグビーワールドカップの会場は、例のミルトンキーンズです。
Milton Keynes その1
Milton Keyens その2
Milton Keyens その3
頭の先から足の爪の先まで学科試験にドップリだとこうなりますみたいな典型?ですが。
「今日の試合会場は、ミルトンキーンズです」
というアナウンサーの声を聞き逃さなかった、ぞ!と。
キターー!
ミルトンキーンズーーー!
(※平成22年の出題では、ミルトン・「ケ」インズ。どっちでもいいけど。)
わーお!
あの街、そんなところあったんだー!
どこだろー
と思ってぐぐりました。(スイッチ入った)
そりゃー、イギリスですもの。
サッカー場なり、ラグビー場なり、ないわけないわなー
と思ってマップ見たら。
私がちょろちょろ動き回った鉄道駅からは、結構、つうかかなり遠かった・・・
観客席を覆う、しかくい屋根とかねー
トラス屋根でしたかねー
航空写真でがっつりチェック。
(試合観てない・・・?)
わー
これが本場の天然芝かー!
タックルでざくーっと芝えぐっとるわー
(日本だと維持が超、超たいへん)
とか。
グーグルマップについたコメント見てると、2007年にできたばかりなので、評価高いですねー
ラグビーとサッカーの兼用スタジアムのようです。
ウィキでも、ピッチサイズが出てました。
105 x 68 m
街自体は70年代ごろからつくられ始めたので、最近までスタジアムがなかったということでしょうかね。
なお、
東京のスタジアムは大量の人数を収納(?)して拡散するのに、鉄道を利用します。
新というか旧国立競技場も千駄ヶ谷駅から、丹下健三さんの代々木体育館も原宿駅からめちゃ近いですしね。
昭和の時代から、東京の場合、大量のニンゲンの輸送手段で考えられているのは、9割以上が鉄道なんですよ。
なぜなら、都市計画的に、東京は広大な道路と駐車場が用意できない。
東京オリンピックに合わせて首都高できたけど、キホンは車NG!
以上。
が。
ここ(ミルトンキーンズ)は新しい都市だけに、移動手段は完全に車。
よしあしはともかく。
駐車場代は、5~7ポンド(今、1円140ポンドくらい?)だそうで。
近くのスーパー(the Asda store)に駐車したら罰金60ポンド、とあります。
やっぱ、試合観たいがために違法駐車する人いっぱいるのかも。
ミルトンキーンズ市内でも、駐車場は満杯な感じでしたしねー
ウケるー笑
(MKサッカーチーム公式サイトより引用:英文のみ)
で、
マップ見るだけでも、鉄道駅のミルトンキーンズ中央駅から歩くのは無理っすー
パっと見た感じ、1時間くらい歩けば着くかなー
と思って、サッカーチームの公式サイト見たら歩くと45~60分とありました・・・はやり遠し。
むしろ隣駅の方が近いようですが、それでも徒歩20分とのこと。
一応は、終電の時間に合わせて、夕方の試合のスケジュール組んでるようです。
やはり、どこもそんな感じなんですねー
スタジアムに5万~8万人が集まる時の移動手段や非常時の避難やら・・・
(考え出すと止まらない)
いやはや。
また、サッカー観ながらギネスビールをガブ飲みしに行きたいっす。
(ギネスはアイルランドのビールだけど?イングランドのビールではないよね、とマンチェスター出身の子に言われましたが。そうゆうこと言うのがイギリス人。)
ちなみに、先日ラグビーワールドカップ、リーグ初戦で日本チームが奇跡を起こしたBrightonという街は、ロンドンから南下した、イギリスでも一番海よりの場所。
東京で言うところの湘南のようなところですかね。
学生のときに行ったことありますが、モッズムーブメントの聖地と言われてて、伝説的な場所だったりして、風光明美で、開放的で、アッパーで、LOVE Brightonです。
私の(DJのいる)クラブデビューは、この街です。
以上、酔っ払いのたわごとでしたー
こんにちは。
返信削除チョー細かいことですが
スタジアムMKは
ハイブリッド芝(Desso GrassMaster)
ですよー。出ないけど^^;)
satoさん、さすがやのぅ!
削除そうなんですね。
だからフカフカに見えたのかしら…
週末のUSA戦もがんばって欲しいですね!