2014-12-06

平成27年版法令集

年末にむけて、ぼちぼち法令集の発売が始まってますね。
試験当日、法令集難民(該当条文がわからず右往左往すること)になる前に、はやいとこ手に入れてお友達になっておきたいところ。

どの法令集が使いやすい、アレだこれだ、いろいろとありますが。
どれでも大丈夫です。


とりあえず、アマゾンのオレンジ本のリンクはっておきます。

縦書き:国土交通省住宅局建築指導課 (編集), 建築技術研究会 (編集)
基本建築基準法関係法令集〈2015年版(平成27年版)〉


横書き:建築資料研究社 (編集), 日建学院 (編集)
建築基準法関係法令集〈2015年版(平成27年版)〉

て。
ナニゲニ、表紙は同じオレンジなんですが、著者は別でした。
てっきり一緒かと・・・

ま、インデックスやら線引き方法やら、好みに応じてお好きなものを。



毎年のことですが、今年も結構法改正が多いです。

ただし、
改正になったところが狙われやすい?ような気もしますが、実際はそうでもなく。
法規が得意な方以外は、改正箇所に関して、敏感になる必要はありませぬ。
あくまで、過去問20年分でオッケ。


それから、関係法令については、本によって掲載ありなしあります。

載ってない!
不良本だ!

ではなくて、単に編集の都合上省かれているだけです。

掲載されていないところからの出題があっても、それもまた運、です。
それも過去問をきっちり詰めておけば、追い落としができますので、気にしなくてオッケ。


去年から引き続きやってらっしゃる方は、去年やらなかった&去年できなかった&忘れてしまったところからスタートするのもあり。
またまた用語の定義から丁寧にやりだすと、先が長くてうんざりしてしまうので。


合格物語の法規編がDL開始になるのは1月の後半?とかだったような。

それまで、他の教科を進めるなり、線引きだけざざーとやるなり。
去年の本試験で間違えたところから、線を引くとか。
他の教科と並行してやってあきたら線引きとか。


線引きでモチベーションを下げるのがイチバンもったいない。
飽きない工夫をしながら進めてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿