予定通りオリンピックやってたら、TVはそれ一色だったと思いますし・・・
それはそれで気が散ってた?
いやはや。
受験されたみなさま、本当に、本当におつかれさまでした・・・(T_T)
試験を行う試験元や、試験監督の方もヒヤヒヤだったのでは・・・涙
なぜか、年々過酷?無理ゲー!?になっているこの試験・・・
年に一回しかないから余計に・・・滝汗
速報で、合格点がいろいろと言われていたりしますけども。
9月まで、結果は誰もわからないのです!
ということで、モヤってる暇があったら、いくつかやること。
- とにかく、自分を試験から解放する
- 学科の総括として、冷静に自分の能力を分析する
- 製図の勉強をやる
こんな感じですかね。
1. とにかく自分を解放する
すごいがんばったのに・・・
気持ちが切れてしまった方へ。
試験勉強してるだけで、相当ストレスですからね・・・
今年はさらに、「受験できるかどうかも不明」でしたし・・・
まずは、一息入れましょう。。。
いったん、離れてみるのもありです。
やる気もどらないと思うけど、9月の学科合格発表ごろ戻っておいでー
この夏はどこにも遊びにいけないかもだけどー
好きなことして、いったんリセットしましょう。
2. 学科の総括として、冷静に自分の能力を分析する
試験終わったあと、twitterでもつぶやいてる方いらっしゃいました。
改めて本試験解いてみると、頻出問題でも理解できてないものが多い・・・
そう。
そうなんですわ。
内容、全部理解するのは難しいとしても、7割?8割?くらいは理解してないと・・・
この試験は、丸暗記で突破できない!
これを、3回くらいは暗唱して頂きたい・・・笑
- 試験範囲を網羅する膨大な知識量と理解力
- 出題者の意図を読んで得点するテクニック
どちらかが、そこそこないと合格できないのではと思います。
なお、私は、2が欠けてるタイプで、長年かかって1で突破したと自覚しています。
今の自分がどちらなのか。
どちらを強化したらいいのか。
本試験の結果を振り返りつつ、冷静に分析してみてください。
がんばったのに、結果が出ないってのは、結果の出し方がわかってないのもあるのだろうなぁ・・・
合格者さんから、突破の仕方、工夫の仕方をいろいろとヒアリングするもよし、です!
3. 製図の勉強を、学科ボーダーでやる
こちらも、TL上でいろいろご意見が。
学科通過してもいないのに製図の試験勉強やってる場合!?
とかね。
早いとか、遅いとか。
いいんです、合格するのはあなたなので。
思うままにやれば。
私が今の時期は製図の勉強をしてた方がいいよーと、触れ回る理由は以下。
- 9月の合格発表で実は学科合格だった!製図やってないヤバい!をなくしたい
- 今年が学科ダメでも、製図の雰囲気を知ってると、来年以降いざ製図となった場合に楽
1は、海豆博士さん( @umimame )がずっとそれを言っててくださって、助かった一人です。
2は、自分の体験。
学科で4点足りない年に、ウラ指導の学科ボーダーに通いました。
- ウラ指導の後半戦の雰囲気
- 提供されるサービス?(フォーラムでのやりとりや全受講生の図面公開とか)
- 膨大なる過去問の資料一式(過去問研究講座)
- 受験生同士の人脈づくり(受験生仲間めちゃくちゃ大事!)
どれもめちゃくちゃ役立ちました。
これはやっといてよかったと。
製図は、この試験独特なルールが多々あるので、そうゆうのを事前に知っておけたのがよかったですね。
で、
やってみて、ウラ指導だけだと、対面で講師を質問攻めにしたい私としてはちょっと不安だなーと思いまして。
翌年は、学科の勉強しながら、資格学校の製図通うかーと各校を視察に。
結局、ウラ指導とN校と併用しました。
学科に時間かかった分、製図はなぜか戦略的にできて一発で合格できたので。
以上が、暑苦しいくらいに、毎年、毎年、製図の勉強しようよ!とおすすめしてる理由です。笑
後日談としては、
学科を通過した方からのコメントを紹介して終わります。
パドさんが、学科のときから製図やっといた方がいいよ!って言われてて、わかってたんだけど・・・やっぱり製図は、早くやっとけばよかったーって、学科通過してみて思います・・・今とはなってはですが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿