2020-07-19

お仕事?依頼

改めて、先週の受験お疲れさまでした。
GWに、海豆博士さんの「 #博士の給食 」に出演させてもらって以降、更新が滞ってたのですが。

その間、2つのことをやってまして。
  1. 法規のウラ指導の校閲
  2. 【一級建築士 製図試験】ランクⅠ答案を各部門で検証してみた!の制作


1. 法規のウラ指導の校閲



ありさんから、ご依頼頂いたとき、おおお!と思いました。
受験生時代、かなりお世話になった本の校閲、ですからね。
改定もあったりで、全文は読んでなかったのですが、今回はミッチリ。

ちょうど、緊急事態宣言?でしたか、出るか出ないかという頃にご依頼頂いて。
在宅勤務だし、家にいることも多いし、ということで。

校正、校閲の違いもわからない状態でのスタート・・・!?

でしたが、ネットで校正記号とか調べたりして。
字が汚いので、ペン習字したくなったり・・・(横道逸れすぎ
毎年学科の一発逆転模試(計画、設備、法規)のチェックさせてもらってるので、スムーズにできた感はあるのですが・・・


なにしろ量がありますよねーーー滝汗
みなさん、これ毎年丁寧に読んでるのかな・・・(えぇっ!?

私が読んでいたころ(2012年以前)より、いろいろと追加・削除あって、図も増えていて。
こんな説明だと確かにわかりやすい!とか、えー試験勉強だと(実務と比べて)ここまででいいー?とか、いやはや、試験的にもこんなことまで知らんとあかんのか・・・略、などなど。

発見がいろいろとありましたとも。笑
多すぎず少なすぎず、的確な内容が説明されていて、校閲しながらうなるばかりです。(ベタ褒め


法規は、ほんとに苦戦しますよね。。。
構造は宇宙語だ!ってよく言ってましたが(コラ
それ以上に、日本語なのに「宇宙語」なのは法規だと思ってます。


私「ねね、『この限りでない。』ってどうゆうこと???」
行政書士の主人「・・・。その条文の適用がない、ってことじゃない?」
私「はい?適用・・が?ない?って???・・・○△◎◆・・!?!?」



学科試験受験されたことあれば、おわかりかと思いますけど、法規構造で各々30点。
この双璧を倒さねば、明日はない!的な・・・涙

1時間45分という試験時間内に30問解くことも、また一つの山でして。
来年受験となってしまった方は、構造・法規を攻略を一つの目標でお願いします。

『法規のウラ指導』は、受験生の汗と涙とともにありますゆえ。
得点源にするためにも、時間ある今!?ミッチリ読み込んで頂きたいですー!


ともあれ、
この本に、間接的にですが関われて嬉しいです!



2. 【一級建築士 製図試験】ランクⅠ答案を各部門で検証してみた!の制作

これまた。
楽しかったですねー
こちらは完全無償ですが、めっちゃ勉強になりました。

今年からウラ指導製図講師をされているイチケンさん( @raijin1101 )のお声がけで。
人見知りマンさん( @hitomisiri_man )✕イチケンzoomチームコラボ動画です。



令和元年一発合格図面提供&動画編集 @hitomisiri_man 人見知りマンさん
法規 @padmatea 私
設備 @nichijo_box 枢さん
構造 @Dee_7164 ディーさん
空間校正 @raijin1101 イチケンさん

いやはや。
担当してた法規の資料の用意が全然終わらず・・・
予定2週間繰り下げてもらったりして・・・汗


他の方の解説も、一緒に聞かせてもらったんですが、皆さん改めてすごい。

なんでもそうですけど、「間違いを指摘するのは簡単」なんですよ。
でも、それに加えて、「どうしてこうした方がいいのか」、「取り掛かるときに間違えやすいポイント」やなんかがきちんと説明されてるって、大事ですよね。


法規に関しては、とにかく基本的・基礎的なことを解説するにとどめました。

見て頂くとわかるのですが、ちょっと文字が多いですよね・・・
動画としてはどうかなぁと思いつつ。汗


法律の目的があって、最低限の基準があって、図面としてはこう表現する、という流れがある、ということが伝わるといいなぁと。
「たかが一本の線」が、人生を左右することになりますけども、法規を間違えると即ランク4なので、しっかり勉強して図面に表現できるまでになって頂きたいなと。

もちろん、確認申請でも、この「たかが一本の線」次第で、確認済証が頂けるかどうかが決まりますので。
少しずつ現状に即した形で、試験も改定されてっているなーと年々感じます。


私自身も製図ではほんとにミスが多くて・・・
「特防」や「防」の字を書き忘れたり絶対しそうなので、これから受験される方は、「描き忘れチェック」をどのタイミングでするか?も含めて、作戦練って頂きたいなと。


課題発表まであと3日。
今年も、製図後半戦スタートですね。

体調に気をつけて、10月まで駆け抜けてほしいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿