2020-04-27

『博士の給食』にゲスト出演しましたー!

いやはや・・・
なんか、一人でずっとしゃべってた気がしますが・・・汗


さきほど、無事終了しましたー
聞き直すのこわいわー(きゃー)




1. なんでそんなに合格するのに時間かかっとんねん?

はい。
法規理解するのに時間かかったからです。

それこそ、大学院卒業後、学科4回・製図1回で合格した理由、というか・・・滝汗
高校時代にぼんやりと一級建築士になりたいなーと思ってからカウントしたら、20年弱かかってんじゃないでしょうかね?爆


ともかく。
都市計画・区画整理業界から、建築業界に転職しまして。
建築実務ないところから一級建築士の実務+勉強スタートしたので、ものすごく時間かかったというか。
これまで、仕事ができて、めちゃくちゃアタマの回転が速い上司ばかりでしたが・・・
その下で働く私は、新人でもないのに「全く使えない、残念なヤツ」だった自覚があるので・・・泣

そっからの合格があって、さらに合格後の猛勉強の結果・・・
今があるので、理解するのに時間かかったなーと振り返りつつ、どれだけ法規の知識に助けられたかっていう実感もありつつ。

ここ最近は、周りの仕事のペースに追いつけてる感じありますけど、ほんとに、建築業界転職したころは、それこそ確認申請書!?なにそれおいしいの!?でしたから!

今日は、ざっくりそんなお話をさせてもらいました。
現在受験されてる方も、諦めず、コツコツやっていただけるとよいかなーと思います!



2. 確認申請業務にまつわるアンケートありがとうございましたー!


ポチッとな、ありがとうございました!
99名の方にご回答いただきました!
めっちゃ嬉しいw

が!
ちょっと!
前提として、アンケート対象を受験生さんに絞るの忘れてましたよー!笑
博士さんと、まいっかーってなりましたけど。

博士さんと私のツイッターのTLにいらっしゃる方で、(一級建築士の方も含めて)申請業務やったことある方って、半分くらいなんですね。
ツイートしましたが、意外。

もっといるかなーとも思いましたが・・・
したことないということは、施工の方が多いってことなんですかね?


ともあれ。
申請業務したことあるかないかで、法規との親密度が全然違うと思います。
しかも、4号物件以外と4号物件とでも、申請資料の量が全然違うし!!!

ていうか、超高層の申請図書とか、見たことあります!?
今度またアンケートしてみようかな。笑
意匠図だけで軽ーく10冊とか20冊とかあるし、構造図やら構造計算、設備図に至っては一体何冊に渡るやら・・・


話が横道にそれたので、戻しますが・・・
やはりやったことないことを、文字だけで想像するのは、限界があるというか。
どこが自分が苦手なのか?みたいなことを把握してるしてないかで、全然違うんですよ。

どこをやったことがないからわからない、まずは机上の空論でもいいから知識としてどう勉強したらいいか?とか、そうゆう「自己分析」がとても大事です。

なにしろ、5科目全部で、足切りと総合点を稼がないといけないですからね!
好きなことばっかりやってても得点できないですし。


ということで。
学科の方は、特にGWのがんばりが、ものすごく効いてくると思います。
GWごろから本試験に向けてアウトプットの練習が必要なので、引き続き博士さんのyoutubeライブ聞きつつ、模試とか受けながら軌道修正していってくださいね!

2 件のコメント:

  1. お疲れさまでした!聴きました!面白かったです.

    返信削除
    返信
    1. おおお!
      荘司さん!コメントありがとうございます!
      嬉しい。

      なんだか、白熱してしまいました・・・汗
      しゃべる練習とか、ほんと必要だなと思います(怖くて聞き返してない

      私個人としては、GWほとんど勉強できなかったので、少しでも足しになるといいなーと思ってます!

      削除