といっても、講習会は法規の最後の方だけなので、構造施工はもちろん出てませんが・・・
法規。
私も、いまだ勉強中でもあり、条文と格闘する日々。
- 開発行為の計画変更→工事→開発完了公告(去年まで)
- 隣地に、8,000㎡超えの新築物件の確認申請→5ヶ月かかってやっと確認済証ゲット
- 別敷地に増築(新築5棟)→現在確認申請書類提出後審査中
- さらに別敷地にやはり増築→これから中高層条例の看板設置・・・
今年は、怒涛の申請手続き、です。
11月までには、3棟目の確認申請を提出しなきゃで、いつもオシリに火が付いてる状態。笑
かつ。
家のこともあるので、定時上がりをジブンに課してます。
ということは。
なにをすべきか。
逆算っす。
えぇ。
もう、法規にはどっぷり。
今年1月に新品で買った青本も、かなりぼろぼろになってきました。
なるべく線とか引かないようにしてるんですが。
手垢ですな。
今年(H28年)は特に改正が多いから、いちいち気を遣うったらありませぬ。
年度をまたぐ、自治体条例の改正も多々・・・
あぁ、なにもかも追いつかない。
そうなんですわ。
こんだけやってても、まだ、見落としが・・・
審査であほな指摘受けたりして・・・
ここに描くのも恥ずかしい。
絶頂恥ずかしい。
消防法ワスレタとか言ってる場合じゃない。
いずれ、笑い話になるでしょう。
いえ、笑い話にします。
はい。
今の私の法規に対するモチベーション。
いつの日か、指摘ゼロで確認申請一発通過。
いつか、とか言ってないで、3棟目がんばりますよ。笑
こうゆう状態なので、法規の学科試験を解くときは、問題文・条文の読み違い、見落としは避けたいのです。
今回4失点。
まだまだだなーと思った次第。
道のり遠し?
これが、つづきの記事を読んでいただく前提。
0 件のコメント:
コメントを投稿