製図はもう興味をもって追いきれないので、諦めました。
例年お祭り騒ぎですが、今年は静かに(?)この時期を過ごしております。
今週は、父の三回忌でもあり、連続して訃報に接することもありで、ちょっと滅入ってました。
が、
今日受験生の方とお話ししてて、元気出ました。
このへっぽこブログも、私の知らないところで、どなたかの勉強の役に立ってるようで。
半分くらいはうそっぱちの内容なんですが。笑
はい。
学科です。
学科検証会に出るにあたって、H28年の問題、一応すべて解きました。
予想通り、サンタンたる結果でございます。
12/20 (5)
13/20 (5)
26/30 (1)
13/30 (7)
14/25 (3) ←なぜか施工が構造を超えている・・・
「つづけてやってないとこうなります」の事例です。(いらん情報)
主人「まだつづけてるの?」(もっといらん情報)
カッコ内は、下記とりこぼしチェッカー、使ってみました。
(下記リンク内からエクセルに飛びます)
http://www.ura410.com/04_kousyukai/gakka/tokyo/h28/2016_1015.html
いいですね、これ。
ありがたいです。
一目瞭然。
合格者のshiraさん、ありがとうございます。
今日は、学科キックオフの検証会。
遅れていったので、法規の後半の解説から参加しましたが・・・
今年の法規、「しびれる」問題が多かったですね・・・
これまでなんとなく法規で得点できていた人も、今年は結構崩れた人が多かったのかなと思います。
いやはや。
今年解いたときの感触たるや。
いつも通り、まったく法令集さわらずに一巡。
撃沈・・・
あれ・・・?
二度目に、法令集開きながら、一肢ずつ根拠条文みて判断。
それでも4失点。
だけだったら、おいおいで終わりなんですが。
今日ありさんの解説聞いてたら。
正解している問題でも、超カン違いで得点できてる問題とかもありまして・・・
(根拠条文を正確に追えていないが、他の選択肢でふるいおとせてしまっている)
わ。
これ、結構重症じゃない・・・?
どうして、こうゆうことがわかるのか。
タネあかし、します。 つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿