2016-02-05

建築作品の苦手な方へ

お疲れ様です。
1月半ばくらいまで暖冬だったんで、甘く見てました。

インフルエンザ、流行してますね・・・
マスク人口も増えてますし、休みの連絡も多々・・・

皆さまお気を付けください。

さて。
先週の学科検証会の後、懇親会だけ参加しました。
(飲み会要員!?笑)

そのとき、どのようにして勉強時間を捻出するやら、アレコレ、ウチワ話に盛り上がるなど、わいわいおしゃべりしたわけですが。

なんの話のついでか、設計資料集成の話をしたら「あれかなー???」とおっしゃられる方がいらしたので。
アマゾンのリンクはっておきます。


これ、ウラ指導のサイトの推薦図書(?)にも掲載されてます。
satoメモでも、たびたび引用されたりですね。

まぁ、悪いこといわないから、とりあえず買っとけ、な本です。
勢いで買って、本棚に積ん読してもしょうがないのですけども(私のことですが)。


たまに開くと楽しいですね。
単位空間やら、プログラム図とかも載ってるしで、一冊あると学科~製図まで網羅できます。



で。
本題。

お昼休みを、これを眺める時間に充てていた、という合格者の方の勉強法を聞いたことがあります。どなたか忘れちゃったんですが。
その方は、とにかく建築作品が苦手だったそうです。

いや、確かに、建築作品なんて雲をつかむような範囲から出るわけで・・・
未来予測なんかしても無駄なので、出たとこ勝負(いわゆる諦め)にされてる方もいらっしゃるかと。

つーか、そんなの私だけに違いない・・・
事実、計画が一番成績が悪かったんですけど(開き直り)。



しかしだ。
過去問、過去問と言われてるだけあってですね。
マニアック(?)な建築作品とか、調べていくとここからほぼ出ていると言って間違いない。


はい。
とりあえず、開いて、どこに載ってるかなーとか、付箋なんかしちゃったりして。

だらっとしてて、がっつり力学とか、がっつり法規とか、とてもじゃないけどやる気のおきない日とかにやるとよいかと。
確かに、お昼休みとかに、ぱらぱらと確認がてら眺めていると、図面も載ってることだし記憶に残りそう。
なるほど、そんな手が、と思った記憶。


ちなみに、私は、お昼休みは休眠時間にしてました(聞かれてない)。
法令集開いてた時期もあった記憶ですが、ほぼ眠気に誘われていたような・・・

ご紹介まで。

2 件のコメント:

  1. padmateaさん、大変お疲れさまです。そしてお久しぶりです。
    まだ生きておりますTOTOです。
    建築作品苦手な自分もブログを拝見させていただいた後からですが、
    コンパクト建築設計資料集成をチョコチョコ時間のある時に眺めています。
    過去に出題された作品の特徴を捉えながら、整理していこうと思います。
    また、良いアドバイスをお願いします。
    インフルエンザが流行っていますので、十分に注意してください。

    返信削除
    返信
    1. TOTOさん、お疲れさまです!
      年度末&インフルエンザウィークですねー
      これが終わると花粉症ウィーク?

      設計資料集成は、見てると時間があっという間に。笑
      新出問題を当てようと思うと、シンドイですけど、過去の作品はキッチリ、ですよね!
      がんばってください!

      削除