まー
でも、やらないよりはいいのかなー
でも、せっかくやるならさ?と思うので、いくつか書きます。
1 「誰か教えてください」
これって超ベンリなコトバですが。「自ら考える・理解する機会」を放棄しているだけで、なんの意味もありません。
私も、そうゆう時期がありました。
もう自分じゃとても調べきらないし。
ベンキョーって結局積み重ねなので、一足飛びにはいかない歯がゆさがあるのですが、道のりが果てしなく遠く感じられまして・・・
ブログでぼやきました。
施工は、もう無理だ・・・
ゴ、ゴマさんにお願いしよう・・・
でも、それを読んでくださってたゴマさんに、講習会でお会いした時ビシっと怒られたんです。
「他力本願は止めてね。」
ことの経緯の無責任発言 → こちら
叱られた後 → こちら
コメント入れてくださった皆さんも含めて、今でも胸アツです。
ありがたいお叱りでした。
がんばって調べてそれでもわかんなかったら、しかるべきところ(合格物語事務局、もしくはウラ指導事務局、各資格学校)に質問しましょう。
ブログだと、見落としちゃうしね。
コメント入れてくれる人も、正しいとは限りませんよ(satoさん除く)。
2 それでもアナタは、計画から見直すの?
はい。これねー
ウラ指導、合格物語の指導方針、耳タコですよね?
過去問とれたら合格!
正答率50%以上の問題を落とすな!
それなのに?
計画から見直しちゃう?
もちろん、計画が、超苦手な方ならいいんですよー
でも、そうでない人も多いのでは?
きっと、環境やりだすころには、計画の1問目でナニ間違えたかなんか、忘れてますよ。笑←私のことだ。
せっかく検証始めたのに、いきなりモチベーションダウン・・・
あらら・・・
せっかくやるなら。
正答率90%の問題で、自分が不正解だった。
正答率80%の問題で、自分が不正解だった。
正答率70%の問題で、自分が不正解だった。
正答率60%の問題で、自分が不正解だった。
正答率50%の問題で、自分が不正解だった。
125問中、超難しい問題から超簡単な問題まで、デコボコあるしで。
まず、落としちゃいけない問題を仕分けする。
その後で検証した方が、メリハリつきますよね?
ぜひ、リアルタイム採点予想システム2015(確か学科合格発表まで)で正答率を確認の上で、検証されてください。
10月に検証会がありますので、それまでにいったん自分なりに答えを。
その答えが正しいかどうかも含めて、また10月に検証されてください。
てなわけで、今日はここまで!
(海豆博士さん風)
0 件のコメント:
コメントを投稿