2013-02-04

7月試験までのざっくりスケジュール

去年1月14日記事より、進捗、時間管理

この日から1巡目が終わらないにも関わらず、(飽きて)PCで2巡目始めてました。ほほほ笑



で、記事にあるように、Googleドライブに作成してあった進捗管理表を今年分に更新。

一連の記録を振り返ってみました。






【10月】
★ウラ指導学科検証講習会

【11月】
・ソフト到着、紙ベースでざっくり1巡スタート(法規は去年分を利用)。
★力学講習会1


【12月】
・1巡を超ざっくり。というか、印刷物にタグ付けてぱらぱらと一覧。苦手なとこだけ蛍光ペンでライン引く程度。
★力学講習会2
・年末年始は、蛍光ペン片手に印刷物でベンキョー。


【1月】
・お正月明け一段落して、何だっけ?という状態で仕切りなおし。
・紙ベースの1巡目と平行して14日からPCで年度別に2巡目スタート
★環境講習会は欠席。


【2月】
・青本&法規のウラ指導本発売&法規ソフト更新。
・19日に2巡目H8年まで終了、一度2巡目H23年を解いてから再び2巡目H13年以降へ。
(たぶん勉強に飽きて、途中でH23年をはさんでます。笑)
★設備講習会


【3月】
★構造講習会(文章題)。
・6日に2巡目H22年を解いて、再び2巡目H15年以降。
(多分S模試を意識して、近年ものを解いてる。)
★S模試。資格学校の製図の様子を調べがてら、模試受験スタート。


【4月】
・受験申込み
・11日にようやく紙ベースの1巡目と2巡目終了
・西洋建築史講座をまとめ読み。こちら
・印刷物の表紙を使って、まとめノートを充実しだす。主に環境、法規、構造。
・平行して法令集読みつつ、関連法規の線引き。
★法規講習会
★GW始まる直前にS模試(計114/125点)


【5月】
・GWは、時間のかかる法規他、図問題、苦手問題を中心にガーーーーッツリ。
★GW最終日にN模試(計115点/125点)
★構造・施工講習会。
・17日に3巡目スタート。まずH23年をやってからH13年以降を。
★S模試(計89点/125点)
★5月末ウラ指導一発逆転模試1回目(計95点/125点)


【6月】
★施工講習会、
・ゴマさんから(超ありがたい)施工のゴマドリルを頂いて必死こき始める。
★S模試(計111点/125点)
★N公開模試①(計99点/125点)
・こんな進捗報告記事を書きつつ、6月26日になんとか3巡目終了
★6月末ウラ指導一発逆転模試2回目。(計84点/125点)

・2週に一回の割合で模試受験してますね。このころが一番きつかったー



【7月】
・紙ベースで地味に復習。多分、まとめノートの充実化をはかってます。
★ウラ指導一発逆転模試検証講習会(構造施工のみ出席)
★N公開模試②(計92/125点)
・ウラ模試②の総復習。
・理解度赤、付箋で苦手問題をピックアップして解くとか。
・どうしても覚えられない項目(正解率が悪いもの)をPCで解くとか。
・試験3日前に、ウラ模試①をもう一回解きなおしてます。




はー
記事読み直しても、最後の一ヶ月は何やってたかもう記憶ないですねー
(多分いっぱいいっぱいで、ブログもほとんど書いてない)


ということで、2月は、法令集が届いて法令集を本格的に読み始め、1巡目紙ベースで蛍光ペンでアタマ整理をやりながら、PCで◎×を年度別にやってますね。


ちなみに、いつだか、Ochaさんのブログにあった年間の進捗管理を以下貼り付けておきます。

Ochaさんへ
ブログ記事が探せず・・・勝手に引用ごめんなさい。


12月~1月 1巡目をさら~とPCで
2 月~4月 2巡目はじっくりと紙資料で
5月~6月 3巡目は再びPCで苦手項目を抽出作業
6月~7月 4巡目は紙とPCで苦手ポイントを絞って重点的に
試験前1週間 5巡目

以上、ご参考まで。

2 件のコメント:

  1. padmateaさんお疲れ様です。
    TOTOです。
    どんな風にほかの方がスケジュール管理されていたか、
    とても参考になります。
    自分もザックリとしたスケジュールを管理できるように
    工夫していきます。
    昨年は公開模試等をほとんど受けることをしていませんでしたが、今年は積極的に受けて、アウトプットに努めたいと思います。
    今後ともサポートよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. TOTOさん、おつかれさまです!

      私は時間管理、スケジュール管理が超ド級でヘタクソなのですが、それでもなんとか3巡はしました・・・

      息抜きしながらやってくださいね!

      削除