2014-06-02

ウラ模試1回目が終わったら

ウラ模試1回目、無事終了しましたでしょうか?
長丁場、おつかれさまでした。

いろんな反省点があると思いますが・・・
合格物語のブログ大賞に参加されてる合格ブロガーさんたちも、模試の復習祭りが始まっております。



さて。
この時期のブログを読み返してみると、これまたブロガーさんたちがタメイキついてる内容とおんなじことが起きてます・・・

label: 模試

大社造りと住吉造りを間違えたとか、高さの計算問題まで終わらなかったとか、型枠の在置期間が覚えられないとか。笑

ん?
なんか聞き覚えが・・・?
ですよね?笑


まぁ、そんなもんですから。
私自身、そんなに記憶力がよい方ではないので、もう無理ーー!覚えられないーーー!!!と唸っておりました。
どーーーしてもアタマに入らない、どーーーしてもダメな問題ってありますしね・・・


しかーし、もう半分は、なにがなんでも全部覚えてやる!!!
と、捨て問にしきれない中途半端ッぷり!?も発揮しておりまして・・・

そうなると、ひたすら地道に、地道にやる、というか。
要領わるさ、発揮しまくりです。


「Let it go.」

アナ雪、観ておりません。
観たい。
が、これって訳すと、ありのままに、もありなんですが、どちらかというと「そのままにしておく」かなと。

自分の記憶力というか、ノーミソのペースに任せる。
無理くり覚えようとしても、無理なものは無理です。



はい、そして。
私とは対照的な(?)アプローチをされた例、いきましょう。


飲み会での席にて。
同期のカエルさん「あーそれ?私、それ捨て問!やってない!

バッサリ。


「や、やってない?」

一同呆気・・・(゜o゜)ポカーン

でした。
気持ちよいほどの割り切りッぷり。ははは笑


これから残りの時間、このスピード感、超大事です。
製図に行こうぜ!編、ざっと読んでみてください。

製図に行こうぜ!心得編 - カエルさんのブログ「ぐりまとるりだ」より




ハナシ戻しまして。
残りの2ヶ月弱どうするか?です。

大丈夫。
一発逆転」模試、ですから。

ウラ模試と正答率の関係

このうちの、正答率50%以上の問題を死守です。


正答率50%以上の問題=過去問を死守したものが勝つ。

by 去年の合格者Kさん
(過去問選手権で体験談)

これを、やるかやらないか?

点数を取りに行く勉強方法に切り替えるなら、今。
参考にされてください。

4 件のコメント:

  1. 正答率 大事ですね(^◇^;)

    もう少し入力者のデータが
    増えたら
    再度 正答率を見ていきます!
    ウラ模試の掲示板見てると
    みなさん同じような所で
    悩まれている様子なので
    そういう問題は気にしつつも

    正答率が高い問題を
    落とさないように
    心がけます(^ω^)

    返信削除
    返信
    1. ピパーチさん、おつかれさまです!
      検証進んでますでしょうか。

      結局は積み重ねなので、引き続きがんばってください!

      削除
  2. あっさり捨てれる程、根性がありません!
    覚えられないけど、捨てられない~
    困ったもんです。
    アリ雪。本屋の児童書コーナーで絵本を見れば
    話は、即効わかります(^^)

    返信削除
    返信
    1. より道さん、お疲れさまです!

      そうなんですよね、なかなか捨てられない・・・笑
      最後まで粘ってください。
      引き続き応援してます!

      PS アリ雪は近々3D劇場で観ようと思っています!

      削除