あれ?痩せました!?と言ったのは私です。
あ。
もしかしたら、去年はもう痩せた後だったかもしれませんが、気づかなかっただけかも?
すっかり痩せてイケメン度が増してました(^_^)v
さて。
私のブログを読んで、博士さんのDVD観ても、ぜんぜん作図早くなってないし!と思った方も多いと思います。
私に質問せず、博士さんに質問された方方もいらっしゃるとか(博士さん談)。
質問あったらコメントなりくださいませ。
てか、先日の記事、私の単純計算ミスでした。
- エスキス1時間強
- チェック30分(ここまでで2時間弱)
- 記述1時間強
- 残り作図とチェックで3時間半
自分でも作図めっちゃおっそい、と思ってましたが、足し算すらできてないし。
こんな具合ですよ。
一部始終が。
普段から読み飛ばし・ミスが多い人は、合格から遠い。はい。
by 海豆研究所の博士さん
ウワー
やっぱりそうなんだ・・・
ウラ指導講習会1日目に、博士さんからわかりやすいプレゼンと共にこの説明を聞きました。
このところ、ペンギンさんのブログや、博士のメルマガ他、いろいろなところでチェック体制を整えよ的な内容が多いと思いますが、私もそう思う一人です。
去年8月、9月で思ったのが、ミスがほんとに減らない。これはまずい、と。
satoさんとこにもそんな記事がありましたが、去年の塾生の方もいろいろ工夫されてチェック体制を整えてました。
私も、博士さんのエスキスノート(旧失敗しちゃったノート)をつけてみて、毎回同じところを見落としてたり・・・
毎回描き入れてるのにそのとき突然すっ飛んで描き忘れたてみたり。
ともかく、いろんなパターンでミスが頻発。
まぁ、8月は、自分のミスの傾向を知るためにも、間違えまくった方がよいかも。
で、全部描きとめておいて、9月くらいからミスを減らすためのチェック強化月間。
読み飛ばし、主旨を明後日の方向に解釈するのとはまた別に、意外とニンゲンどうでもよいところで間違うところが似てるもんです。
「2,335」と描くところを、「2,355」としてみたり。
階段の上る表示と下る表示が、1階と2階で逆向きだったり(私の再現図がそうなってます)。
階段の避難扉の向きを避難方向と逆方向にしてみたり。
ザ・ウッカリミス。
そんな、あほぅなミスも含めて、チェックするタイミングですが。
あくまで当日の私の場合。
1 総チェック1回目
エスキス1時間強で1/400が終わった後、約30分たっぷり。課題文を片手にしらみつぶし。
↓
チェックしたところは課題文に大きく右ナナメ線を入れる。
(指差し確認の要領)
↓
全部最後までやってから、修正に入る。
(途中で修正しだすと始末に終えなくなるので。)
2 総チェック2回目
記述が終わってトイレ行った後、5分読み程度にざっと。↓
いったん記述でアタマが切り替わっているので。
アタマが新鮮な状態でもう一度簡単に読み返し、1/400と見比べる。
主旨を取り違えていないか、作図で間違えそうなところを確認。
↓
作図スタート。
3 図面描き出し時の要チェック
柱間隔、寸法線、縦コア・吹き抜けくらいまでは、間違えると修復に時間がかかる。かつ間違ってると一発不合格になりやすい。
しかも、私は柱間隔をよく間違えて、一列消す、とかいうことをよくやった。
↓
配置図兼1F平面、2階平面、伏図、断面の各図面を描く位置が練習とは違ったので、絶対に後戻りしないように、指差し確認しながら作図。
↓描き出しは特に、チェックに時間かかっても、何度も何度もしつこく指差し確認。
4 総チェック 3回目
平面、伏図、断面の骨格ができあがって、集中力の切れた16時半にトイレへ行ってその後。↓
チェックしたところから、大きく左ナナメ線。
こんな感じでした。
課題文を片手にチェックする。博士さんのメルマガネタで申し訳ないのですが、こんな内容があったとような・・・?
課題解き終わった頃には、課題文が真っ黒。
探してみたけど、発見できませんでした。
違ったらごめんなさい。
チェックもいろんなやり方があるので、私のやり方だけが正解ではないと思います。
課題を解きながら、いろいろやってみてください。
最後に、一つだけ注意。
チェックはチェック、修正は修正で、作業自体を切り離すこと。
途中で修正したくなるのを我慢して、最後までチェックした方が身のためでした。笑
がんばってください。
こんにちは。
返信削除今学校で描いてて、まさに!チェック中に修正し始めて、どこまでチェックしたかわからなくなってました(=◇=;)
最初のマーカーもまだ自分の方法が定まらず色々やってみてるんですが、それもあって課題文はラクガキだらけ…(-。-;チェックは作図のままシャープでやってるのに、マークがどれだかわからなくなったり…
チェック方法、参考にさせていただきます。
COLOさん、お疲れ様です!
削除そうなんです、チェックしたかわからなくなるんですよね・・・
何度も何度も違う目線でチェックする癖を。
課題文との付き合い方(?)も、、いろいろ工夫してみてくださいね。
あと1ヶ月と少しですが、がんばってください!