2019-03-17

アタマの整理

去年11月に部署内でちょい異動がありまして、仕事内容が変わりまして。
新しいちーむ編成での業務内容に追いつくのに、必死こいてます。

友人「最近どう?忙しい?」
私「うーん、定時に帰ってるし、全然忙しくないんだけど、でも忙しいかなぁ・・・」
友人「はい???どゆこと?」
私「あ、いや、物理的には忙しくないんだけど、新しい仕事もらってて新しいことずっと考えてるから、なんか落ち着かないし気持ち的に忙しい。」
友人「あーなるほど、なんかわかるwww」


てことで、ちょっと、アタマの整理のために、記事にしておこうと思います。

以前いた会社では申請業務がメインだったので、法規に詳しくならざるをえなかったんです。
しかし、今の部署は営業部門なので、事業収支出すためのボリュームチェックがほとんど。
そして、毎日千本ノック。
2週間に一回くらいのペース(体感)で新たな敷地が与えられるので、わーーーって言って都市計画情報しらべて図面描いて、わーーーってってやってると一日が終わるというw


1 絶頂苦手だった高さ制限の克服

いまさらですが。
受験生時代、高さ制限が大嫌いだったワタクシ。
なんでこんな制度があるんだー!嫌だー!意味不明ー!と思ってました。
もともとはニューヨークの都市計画の反省からだそうですけどね。

ありさんには、「1.25緩和は捨てていいからさ!」と言われてました。(どんだけ苦手w


しかしだ。
ボリュームチェックとならば、否応なくやらざるを得ない。
ひたすら千本ノック。。。
の結果、天空率でも北斜(高度地区の方)でも、なんでもこい状態になりました。(遅い

えっとー、北斜(高度地区の方)の時は塔屋を「建築物の高さ」に含めていいんでしたっけ?とか、相変わらずやってますけど(だめすぎ)。
だって、商業地域で高度地区がかかってるんですもの。
混乱するし。泣



2 超高層建築(60m超え)のボリュームチェック

はい。
生涯、関わることあるんかなーと思ってたんですが。
60m超えのビルの設計、わりと頻繁にありまして。
開発系の部署と一緒に仕事してるせい?

ボリュームチェックなので、その意味では本チャンの設計ではないわけですが、事業収支と合わせて提案が通れば、当然大臣認定の構造計算やるわけで。
おおー!
60m超えたー
とか言ってる場合かっつう。

さくっと100m、150m超える計画もあったりして。
エレベーターも、超高層用なんで、メーカーさんのサイトには載ってないw
(もちろん交通計算してもらうし、バンク分けします)

容積緩和・割増しありき、歩道上空地がどうの。
もともとの都市計画制限なんて、そもそもあってないようなもの。

というより、都市計画は、ハナから変更ありき。
いやはや、実際に設計するとなると、都市計画提案からですよ。
何年かかるんだっつーことを、全部やる前提で話が進んで行くので、それ込みの事業計画とか、事業収支とか。。。
内閣府の都市再生特別ナンチャラとか・・・(正式名称がなかなか覚えられない

完全に感覚がマヒしてます。笑
話についていくのが必死w



3 最新技術の提案

えぇ、今いる部署が営業部門だしで、新しい技術の話に長けてないといけなくてですね。
社員さんだと、自社での教育ナンチャラとか、最新事例見に行ったり、社内の研究部門があったり、資料も最新のもの集めたりできるしで、新しいこと提案するのに苦労ないと思うんですけど。

なにしろ、派遣の立場で、事務所から一歩も出ることなくですよ。
「新しいこと提案してください」って言われてもねぇっていうw

えー
社内の研究部門に聞いて回った方が早いんちゃうんですかね?と思いつつ・・・
やむなく、指定された敷地で応用できそうな新しい技術はないかと、ネット上の資料読みまくる日々。

で、案の定、最新事例に今いる会社の物件が掲載されてるの見つけたりして。笑
うぇーい。
ここに書いてあるじゃーん、みたいな。

なにやってんだか!?
まぁ、そうゆうのが仕事の一部なので、できる範囲でやるのみですよねー
(誰に同意求めているのか、もはやわからない)
海外事例なんかも、英語で読めるものは探しまして、どうにか帳尻を合わせてる状態です。
これで、仕事としてなんとかなってんのか、どうなんか、という状態。笑


ちなみに、ネットで調べまくった挙げ句の結論ですが。
私なりに、これまでのニッチな経歴からくる反省を含めまして、今の仕事に貢献できそうなことで、いくつか思いつくことがあるので、少しずつ提案してけたらいいなぁと思ってます。
こちらも千本ノック。
負けない。



4 やるべきこと、やれること

それにしても。
派遣先の会社が変わりまして、はや一年ちょい。
楽しく仕事させてもらってますが。

建築といえど、いろんな仕事があるものですねー
新しい会社のルール他、インプットもようやく一段落しそうな雰囲気ではあるので、そこで得た内容をかいつまんでブログに還元できたらいいなぁと思いつつ。



ちなみに。
やや、
去年の製図のことを書くのではなかったんかい?というツッコミもありますね、きっと(ない)。

去年の某合格者さん「え???
パドさん、合格したの6年前?
マジですか?
うっわ、古ッるw
あの頃の課題文ってスッカスッカすよね?」
私「え・・・、あぁ、はぁ・・・確かに・・・(妙に標準語)」

という言葉に象徴されまして。笑
確かに、取得してから数えて7年目に入ってまして。
まだブログ書いとんのか、っちゅうのもありますが。

これから受験される方にとっちゃ、そんな昔の話されてもね、って感じですわね。
私だって、そんな昔の合格者の話聞くのやだわ。笑

ということで。
私には製図の話はむりです。(宣言というか開き直り
というか、ね、学科のことはアツく語れても、製図は最新ネタを追いかけてないしで。

今年は、イチケンさんと枢さんが、製図の講習会で解説されたりするそうなので。
このお二人がいれば、鬼に金棒。
つくづく、ウラ指導やらtwitterつながりで、オモシロイなーと思います。


てことで、
まぁ、ぼちぼちブログ更新しつつですけどね。
このところ、ブログの記事の内容について、ハードルを上げすぎて、だんだん書くのが億劫になってくるという悪循環ですがw
そんな意味不明なハードルは自分でさっくり壊しつつ。

初心に戻って、受験生の方の苦労が少しでも軽くなる方向で、記事を書いていけたらと。

そうそう、
先日参加した豆カフェのことも書きたいのですが。。。
また別記事で。

2 件のコメント:

  1. イチケンです!
    パドさんのブログいつも楽しみにしております。
    またイチケン×枢の宣伝ありがとうございます!
    合格してからも僕は多分、受験生と同じくらい勉強しております。笑
    これからも一級建築士試験受験生のためになるブログをよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. イチケンさん!
      コメントありがとうございます!

      合格してからの方が勉強するってのは、ほんと、真理ですね。
      私も、合格してからの方が、見えることが多くなって、たぶん人生の中で一番くらいにむちゃくちゃ勉強してます。
      それが7年つづけば、まぁ、それなりになってるかなー、と思いたい…😓

      イチケンさんと枢さんが受験生応援側に加わってくださって、ものすごく心強いです。
      できることから少しずつ、ですね。
      むりない範囲で、引き続き受験生応援していきたいですね!

      削除