2015-03-02

桜台コートビレッジ

ちょいと前になりますが。
第3期塾生のKさんが、facebookで告知してくださって。

一区画が売りに出てるということで、ミーハー(?)なので行って来ました。
18125
「桜台コートビレッジ」(横浜市)は,西向きの急斜面に対して住戸の軸を45度に振り,雁行した平面によりバルコニーや開口部に変化を与えプライバシーの確保に効果を上げている.
合格物語より引用です。
平成26年にも出題があったようですが、似たような雰囲気で◎だったので、大丈夫だったかなと。


コモンスペースに立派な桜の木。
春は自宅テラスからお花見できるはず・・・



人のおうちなので、あんまり写真撮ってません・・・
内井昭蔵氏の1969年の作品、というか菊竹事務所を離れてからの出世作だそうです。


うーん。
コンクリートが美しい・・・

下からの見上げも壁も、ぜんぜん汚れてなくてですね。
コンクリートも時間が経つと黒ずむのですが。
全くそういった雰囲気はなくて、まだ打ちたてのような色でした(そこまではないか?)。

横浜で、土地区画整理で売れ残るような細長い南北軸西向きの急傾斜で・・・
というのは小耳にはさんだことがありましたが。

じつは、教科書に載ってたんですよね(もちろんちゃんと読んでないダメ学生)。笑

かなりの急傾斜です、コレ。
エントランス自体も坂の途中。
さらに、自宅へあがるのにも階段、また階段・・・

コモンスペースとされる中央の通路はフラットですが・・・
元気なうちに住み始めたら、足腰鍛えられてよいかも!?ですね。
(バリアフリーとはちょと無縁な家です)


そして、確かに西日直撃でした。
でも、テラスからの眺め&ちらっと富士山まで見えてしまったりして、見学に行ったみなで悲鳴あげました。(単純)

これは、夏はビール片手に気持ちよいだろうね~と。
目の前にさえぎるものがないので、風通しもかなりよいのかなと。

部屋も、それぞれ視界は四方に開けるという。
特に、見学したのがイチバン北の部屋だったからなのもありますが。

平面図見るのと、実際に行くのと、ぜんぜん違いますね~

中はリフォームされてましたけど、廊下の寸法も大きく、メインバルコニーの他に洗濯物干す用のバックヤード的バルコニーとか、細かいところまで考えられていて。

最初は集中冷暖房だったそうで、平面図を見ると個々に機械室なるものがあるので、貯湯槽かボイラーが入っていたものと思われます。
今は、一般的な局所式の給湯機が入ってました(10~13年ごとに、全戸で設備の更新はしてるそうです)。



ということで、南北軸に対して45度に振れた住宅がずらっと40戸ほど。

住民の方の、住まいに対する愛着?というか・・・
とてもきれいに住んでいらっしゃるようで、築45年とは思えない雰囲気でした。

近所ではビンテージマンションとして有名らしく、同じ築45年の他の建物と比べて、資産価値としてはそう落ちてないそうです。
怖くて耐震については聞いてませんが(苦笑)、外観目視でも目立ったヒビ割れなどは見受けられませんでした。
まる。


もっと詳しく知りたい方は、こちら。
塚本由晴氏の記事です。
「更地と集合住宅」──多摩丘陵におけるニュータウンと集合住宅の分節

ご参考まで~

4 件のコメント:

  1. わ!記事になってる!

    先日はお疲れ様でした。
    何人かで行くといろいろな視点で見ることができて
    楽しいですね。
    また機会がありましたらぜひ。

    返信削除
    返信
    1. わはは!
      ブログネタにしちゃいました!笑

      先日はこちらこそありがとうございましたm(_ _)m
      お声かけてもらわなかったら、きっと行くことはなかったかと=建物にも興味ないままでした。

      自分が住むかは別として(?)、著名建築家の家に住めるという選択肢は、かなりたまらんですね。
      こんな家で育った子はどんな子に!?

      また何かありましたら、見学ツアーしましょう!
      私もアンテナはっておきます〜

      削除
  2. おつかれさまです♪
    自分も、東京にいたときに「ベルコリーヌ南大沢」に行ったことがありますが、こういうニュータウン系はさすがに迫力がありますよねー。
    建物の形状もすごいですし、こういう住宅地に子供の頃住んでいたら、かなり楽しかっただろうなぁ・・・と思います♪
    外壁の目地も細かく入ってますし、上げ裏(スラブ下)にもL型の目地(のようなもの?)が あって、躯体兼意匠的な部分にもこだわっているのがわかりますね・・・。
    あと、グーグルストリートビューでも少しみましたが、壁式構造の柱に相当する部分が傾斜地に埋まっていたりして、構造的なことや設備的なこと、施工的なことを色々考え出すと すぐに時間が経ってしまいそうですw。
    こういうレポートは楽しいですね!
    また よろしくお願いいたします♪

    返信削除
    返信
    1. みどりねこさん、お疲れさまです!

      そうそう、ベルコリーヌ南大沢の方は同じく行ったことあり!
      多摩のゆったりした雰囲気が日本でないような、ヘンな気分でした。笑

      ここはまた、相当気合いの入った建物で・・・
      建物も気合い入ってますが、お住まいになられている方の建物に対する美意識?がすごくて。
      とても築45年には見えませんでした。

      壁式なんですが、そう、地下に埋まってる部分が行くとかなり迫力あって気になりました。
      断面図とかも手元にあるのですが・・・

      階段や通路なんかの共用部以外は、プレキャストなんじゃないかと思います。
      あまり写真撮るのもと思って控えましたが、見学楽しかったですよ!

      削除