2020-03-30

「オストメイト」にまつわるエトセトラ その3

その1その2、と、オストメイトに関して、いろいろと書いてきましたが。

「オストメイト=人工肛門をつけた人」用の設備を有する便房とは?
一級建築士の試験では、どんななってるか?を、もう少し。

「オストメイト」にまつわるエトセトラ その2

その1では、「オストメイト=腸を切除し人工肛門で生活している方」の言葉を中心に、現状を紹介しましたが。

いや、正直なところ、私もちゃんとトイレの実施設計をやったのは、高等学校設計時のみで・・・汗
某鉄道系の駅舎設計に携わった時は、別にトイレ専門の設計集団がいまして、私がいた部署の担当は排水先の確認と「空間だけ用意する」で終わりでしたwww
出来上がったのを見に行ったら、めっちゃ素敵なトイレになっててちょっと感動したのはナイショ。

ということで。
実態としては、衛生器具メーカーさんのCADデータDLして、コピペして終わりにしてる方も多いかも・・・!?

その2では、改めてH28年の改正内容を。

「オストメイト」にまつわるエトセトラ その1

ちょっと前ですが、ついったーでオストメイトの方についてのついーとに目が止まりました。
「オストメイト」
癌や事故などにより消化管や尿管が損なわれたため、腹部などに排泄のための開口部(ストーマ(人工肛門・人工膀胱))を造設した「者」のことをいう。
wikiより
これ、ワタクシの脳みそには、設備機器のことを指すとインプットされてまして、なかなか記憶修正がきかない・・・
あかんやつ。涙
改めて、「オストメイト=人工肛門をつけている人」のことですね。

この言葉、一度でも聞いたことがあるといいのですが・・・
建築業に携わる身として、なにができるかを考えてみました。

2020-03-26

令112条異種用途区画と別表1のカンケイ

引き続き、防火区画ネタ。
zoom学科の法規で話題になったところです。

平成30年法律第67号の法改正で、旧法24条の条文自体がゴッソリ消え失せたことで、影響のあるところです。

国交省の公開資料から引用です。(改正前の内容なので注意)
建築行政に関する最近の取組等に関する説明会
 → 1. 建築基準法の一部を改正する法律案について p11
第24条が現在と同様の規定内容となった昭和36年当時と比べ、消防力は格段に向上しており、第23条に規定する20分間の非損傷性・遮熱性を有すれば、延焼の抑制という第24条の目的は達成される。
今回の改正で、令112条の中はかなり条ズレ(項ズレ)が発生していて・・・
H30年法律第67号の施行が2回に分けてあったので、その都度項の番号が変わってますw
  • 施行1回目:旧法24条廃止に伴い旧12項は廃止、旧13項は旧12項に項番号ズレ
  • 施行2回目:旧12項→新17項に項番号ズレ
ややこしいですが、内容自体は変わってないので、特に心配することはないかと。


異種用途区画といえば、旧法24条絡みの出題が多かった記憶ですが・・・
合格物語で調べてみましたが、27063、28062、30062、01062と出題されてる傾向をみると、そうでもないようですね。
出題者側も、改正をにらんであえてでしょうかね。笑

2020-03-24

【勝手に告知】zoom勉強会

いや、
zoomってナニ!?って方も、いらっしゃると思いますが・・・

参加しまーす!したいですー!って主催の方にリアクションすると、会議のIDとパスワードが送られてくるので。
ネットにつながりさえすれば、スマホでもPCでもタブレットでも参加可能です。
  • 動画や音声のオンオフは、各端末でできる
  • 会議IDとパスワードさえ知っていれば、PCとスマホ、タブレット、それぞれで同時に接続可能
  • 画面を共有できるので、画面が大きいPC方が見やすい
  • スマホだけでも、カメラ・マイク代わりになる(PCだと個別にカメラとマイクが必要)
  • 会議進行中に、同時にチャットでやりとりもできる(イヤホンとチャットだけの参加も可能)
  • 会議画面を音声とともに録画できる
skypeより、断然画像もいいし、音声もいいし。
ネット回線によりますけど、音声・画像とも、ほぼ乱れないですね。

遠方で講習会に出づらい、学校以外の情報もゲットしたい・・・などなど。
参加しないともったいないです。

ということで、勝手に告知。

法規インデックス頼み、に限界があるワケ(防火区画界隈の話)

先週21日(土)、3時間半くらいですかね?
 @usagi1920 さん主催の#zoom学科 に参加しました。
ブログはこちら → 継続は一級建築士なり

教科書は↓コレ。

2020-03-21

二重否定の話(令112条高層区画)

3月に入って、usagiさん主催の【zoom学科】にちょこちょこ顔だしてます。

たまたまですが法規をやってらっしゃるので、いろいろと横から小うるさく()チャットでアドバイスさせてもらってるんですが。
会話中にテキスト打ち込むのも限界あるなwと思ったので、気になったところをブログにも書き留めておこうかと。

まぁ、いろいろあるんですが、ちょっと壮大な話をしてしまうとアレなので、まずはピンポイントで。
条文の二重否定の言い回しが、どうも苦手、という方がいらしたので。

2020-03-20

建築作品の絵解きサイト

今朝方ついったーでTLを眺めてて、みつけたツイート。
建築士を目指しているアナタへ( @sakuratosaku1 )さん。

建築作品について、以前から記事にはしてましたが・・・

建築作品ってどうやって勉強しましたか?
建築史や建築作品対策が割と深刻・・・
建築史・建築作品を学ぶ楽しさとは

みんな、計画の建築作品で苦戦してるんです・・・


みて!
このかわいいイラスト!!!
しかも特徴を強調したものになっていて、めちゃくちゃわかりやすい。
わぁ!と思って、思わずコメントしてしまいましたwww

いや、ここまで凝ったことしなくても、ぜひブログ見ながら要点をまとめてみてください。

建築作品.com
https://kenchikusakuhin.com/