2018-12-29

H30年製図課題における「延焼のおそれのある部分」

さて。
H30年製図課題における「歩行者専用道路」
からの連チャンで書きます。

某さんからの質問には、今年話題の「延焼ライン」の質問も混ざってました。
というのも。

やはり、7月の課題発表の時に、前予告あったにせよ、製図課題としては初出題だったので。

H30年製図課題における「歩行者専用道路」

ついったーでやりとりさせてもらってる某さんから、SOSを頂きました。
質問の意訳が以下。
(H30年の製図試験において)気になったのが高さの部分です。
 ~中略~
「歩行者専用道路」
というのが道路なのか歩道なのか、はたまた歩道は道路なのか?わかりませんでした。
おっ。
私、まだ課題文もちゃんとまともに見てないのですが。。。
なんか聞く人間違えてない。。。!?爆

2018-12-22

法規、アフター

法規、ビフォーからのつづきです。

いやー
ちょっと凹みますね。
人生の、盛大なるムダヅカイ。笑

ウラ指導で教わってる、真逆を行ってます。
授業、聞いてなかったんかな。(そんなことはない


さて。
H24年、合格年の法令集をば。
宝物です。

法規、ビフォー

木曜日に製図の合格発表がありまして、twitterのTLが賑やかしいですね。(私だけか

改めまして、合格された方、おめでとうございます!
嬉し涙に咽ぶ方も多かったようで。。。
心よりお祝い申し上げます!

一方で、不合格の厳しい現実。。。
問題チラ見して、なんじゃこの要求事項の嵐!ムリゲー!
ってなってます(ちゃんと見てないけど

さて。
手元にある、古い法令集たちを引っ張り出してきて、ちょっと比較してみました。
おおー
ビフォーについては、こんなにもアホな線の引き方しとったんかーという感じ。
自分でも、改めて法令集見てみて、めっちゃウケましたです。

2018-12-18

やり方をガラッと変えるキッカケ

明日、明後日、ですね。。。
全国でソワソワしてるんでしょうね・・・

あまり振り返りは得意ではありませんが、合格後の今になって見えてくるものもあると思うので、書いてみます。

勉強に人生を賭けるほどではありませんが、少なくとも「これはちゃんとやらないとダメだ」と思ったのは覚えています。

2018-12-16

舐めてました。

寒いですね。
東京で寒いので、北国はガシガシ雪が降り出してるのではと思いますが。。。

仕事で、とある敷地のボリューム出しと、事業収支出すためのたたき台用の設計図を作成するよう、指示がありまして。
自治体条例の読み込みに時間取られました・・・
(冬休みの宿題だなこりゃ

さて。
朝起きたら、「東大を舐めている全ての人達へ」という、バズったnoteが目に止まりまして。(遅い

とても、とても。
同じとは言えませんが。
私にとっては東大受験=一級建築士受験と置き換えて読まずには。。。

もちろん、彼のような壮絶な、お受験ママがいて中学受験経験があったわけでなく。
彼のような、高校3年生からと浪人時代の勉強漬け経験があったわけでなく。

モチベーション下がり気味?

毎年ながら、近づいてきますね。
え?
クリスマスかって?
いや。。。


ところで、学科ちーむの皆さん、ペースどうでしょう?
11月に合格物語のソフトが来て、さぁ!って計画立てたものの。
師走の忙しさに流されて、あまり机の前に座れてないとかでないですか?

ブログ大賞参加されてる方のブログを拝見していても。。。
やはり、師走まっただなかで、ペースダウン気味???

2018-12-03

法令集は、引いて、引いて、引きまくれ

はい。
先日、ウラ指導の法規講習会の時に感じたことを少し。

みんな、落ち着いて!
法規の基本に戻ろうよ!的内容になります。